回答終了
私は薬ゼミの最後の1月の模試で190点ぐらいでしたが、その後から、ほぼ毎日過去問をひたすら解きまくってなんとか合格しました。1日500問ぐらいやっていたと思います。 青本の勉強も大事だと思います。例えば、2日で一冊分の青本の問題を解き終えるというスケジュールでやった場合に、1月10日ごろには全部の青本の問題を解き終わると思います。 その後に理解度チェックで過去問に手を出したらいいと思います。同じ問題ばっかやると、無意識に正解を覚えてしまっているので、理解不足に気付かないこと多いですよ。 それに3日あれば5年分は余裕で解き終わるので全然時間的にもできると思いますよ。 効率重視なら理解に時間かかるものは後回しにして、時間かからないものから覚えていきましょう。1時間かけて理解したことでも、5分で覚えたことでも、試験では同じ1点です。100点を取らなくてもよい試験です。 頑張ってください。
2人が参考になると回答しました
過去問5年分3~5回→まとめノート作り→青本付属の「青問」 の順番でやるのが普通 過去問と青問は全然ちがうよ 過去問優先で頑張って
勉強の仕方は人それぞれですが、私は過去問をかなり早期に見て、どんな問題がどのような量で、そのくらいの時間配分で解けばいいのかなど、様々な検討を重ねました。 相手と勝負する場合、相手の素性がある程度わかる方が有利に戦えることは、対戦ゲームなどでも理解できるように思います。 なので、過去問をきっちり1問目から順番に見て、傾向と対策を考えるのもいい方法だと私は思っております。 効率よくといいますが、この時期は1日のほぼすべての時間を国家試験対策に充てますので、そこそこ十分な時間が取れると思いますが・・・。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る