教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師国家試験の勉強についての疑問です。 過去問は最低5年やれとかいう言葉を聞いたのですが、過去問5年分きっちりやると…

薬剤師国家試験の勉強についての疑問です。 過去問は最低5年やれとかいう言葉を聞いたのですが、過去問5年分きっちりやるとなるとかなりの時間を割くと思います。薬学ゼミナールの青本に付属されている問題集が過去問のまとめだと思うのですが、それを科目別に解いていったほうが頻出、重要な過去問がまとめられてると思います。この青本付属の問題集を中心に勉強すれば過去問はフルで解かなくてもいいのでしょうか? もう時間もないので効率重視でやっていきたいです、よろしくお願いします。

続きを読む

1,161閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 私は薬ゼミの最後の1月の模試で190点ぐらいでしたが、その後から、ほぼ毎日過去問をひたすら解きまくってなんとか合格しました。1日500問ぐらいやっていたと思います。 青本の勉強も大事だと思います。例えば、2日で一冊分の青本の問題を解き終えるというスケジュールでやった場合に、1月10日ごろには全部の青本の問題を解き終わると思います。 その後に理解度チェックで過去問に手を出したらいいと思います。同じ問題ばっかやると、無意識に正解を覚えてしまっているので、理解不足に気付かないこと多いですよ。 それに3日あれば5年分は余裕で解き終わるので全然時間的にもできると思いますよ。 効率重視なら理解に時間かかるものは後回しにして、時間かからないものから覚えていきましょう。1時間かけて理解したことでも、5分で覚えたことでも、試験では同じ1点です。100点を取らなくてもよい試験です。 頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 薬ゼミやメディセレスクールの過去の模試の解説本を、メルカリで複数手に入れて解いてました。知らなかった穴が多数見つかり役に立ちました。薬ゼミのWeb問題が使えると一番いいんですがね。無料で使える大学ではないんですか?

  • 過去問5年分3~5回→まとめノート作り→青本付属の「青問」 の順番でやるのが普通 過去問と青問は全然ちがうよ 過去問優先で頑張って

    続きを読む
  • 勉強の仕方は人それぞれですが、私は過去問をかなり早期に見て、どんな問題がどのような量で、そのくらいの時間配分で解けばいいのかなど、様々な検討を重ねました。 相手と勝負する場合、相手の素性がある程度わかる方が有利に戦えることは、対戦ゲームなどでも理解できるように思います。 なので、過去問をきっちり1問目から順番に見て、傾向と対策を考えるのもいい方法だと私は思っております。 効率よくといいますが、この時期は1日のほぼすべての時間を国家試験対策に充てますので、そこそこ十分な時間が取れると思いますが・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる