教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店長がずっとバックヤードにこもっているのですがこれっていいのでしょうか? 店長は責任のある仕事ばっかりだしパートの仕事よ…

店長がずっとバックヤードにこもっているのですがこれっていいのでしょうか? 店長は責任のある仕事ばっかりだしパートの仕事よりも物凄い大変なんだろうなってのは分かってます。バックヤードでPCの前にずっと居ますけど本社からのメール確認などにそんなに時間かかるのか?普通にLINEしてるのも見えたことあります。 誰にLINEしてるのかは見えませんでしたけど。 バックヤードにカメラはありません。 店長の右腕の人とはバックヤードで普通に話してるし笑い声も店内に聞こえるときあります。 売り場に私一人でレジと商品整理、検品品出しラッピング。土日はものすごい混むのに一切店長は来ない。 ラッピングする商品が3つとかそれ以上溜まったことあります。 一通りレジを終わらして私一人でラッピングしてました。 まだ入って3ヶ月しか経ってなく、それプラス不器用なのでラッピングに時間がかかってしまってお客様を待たせてしまうこともありました…これは私の努力不足なのですが。。 それで上の人から商品整理出来てないと言われ私たち下っ端が商品整理。店長と店長の右腕は商品整理せず。 検品しようと思っても店長たちに怒られる。 その間誰も検品品出ししないからレジ横に荷物が溜まってダンボールだらけ。 検品やタグ付けも途中で止められ商品整理。丸一日商品整理。 検品とかは私たちがやるからと店長たちに言われたけど結局自分が言ったことを忘れたのかやらずに帰って私たち下っ端が怒られる。 これって業務的にどうなのでしょうか?

続きを読む

3,232閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問内容からして従業員=お客様目線になっています。従業員はお客様ではありません。 採用されたら立場は逆になります。 採用されたらお客様ではなく店長に従うスタッフです。 店長は使用者、労働者は従業員です。 使用者は労働基準法を守って労働者に賃金を渡して労働させるのが仕事です。 分かり易くいうと労働者•従業員から見て使用者•店長はお給料=お金を出している お客様となります。 お店を利用するお客様は貴方のお客様ではありません。店長のお客様ですね。 お客様からお金を貰っているものではなく使用者からもらっています。 店長にお金で雇われて代行しているに過ぎません。 接客態度悪くしても店長の投資問題または、お金あるなら育て方に問題あるとなりますしお客様を怒らしたとしても店長の責任になりますよね?そういうことです。 使用者に従って動くのが労働者です。 業務量が多く大変なので有れば店長に業務量の見直しの相談ですね。 業務量減らして頂くか、もしくは人材を増やして頂けないかを相談してください。 店長のお金であることを理解して発言すれば検討してくれるとは思います。 どうしてもお客様目線で店長を使いたいので有れば 貴方のお金で店長を雇用することです。 そうすれば貴方はお金を出している源として使用者となります。 雇用契約成立すれば店長は使用者である貴方にお客様として従わなければなりません。 それが雇用契約です。 雇用契約はお金での主従関係なのです。

    ありがとう:1

  • ”店長”という役職が表に出ないのはどの業種もそういうもんです。 ただ、バックヤードにいることと店長が仕事しないということの切り分けはしないといけません。 内容は「役職者の仕事が忙しいのはわかるが、店舗業務を放棄しているのはどうなのか」というだけです。 店長に提言して聞き入られないなら、上の人間に相談するべきです。匿名のメールでも手紙でも。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる