回答終了
※非常に長文です。 職場の1人の方の休みと在宅勤務についてです。 私は水道施設に働いています。今年、今の職場に異動して、半年くらいが経ちました。所長、副所長と社員、派遣社員合わせて15名前後の職場です。私は社員として勤務しています。 今回相談したいのは社員の1人の方で、その方を以後Aさんとします。私たちは夜勤が主ですが、所長、副所長、Aさんは日勤固定です。 私たちは現場の仕事がメインで、所長、副所長、Aさんは、報告書の作成等の事務作業がメインです。Aさんは特に役職にはついてはいませんが、立ち位置としては所長、副所長の次になると思われます。 Aさんは週に1回程度、頭痛や腹痛、病院などで遅れたり、午後から来たりすることがあります。異動してきた当初は驚きました。ただ私の職場は有給は取りやすく、100%使い切ることもできると思います。Aさんも月に2回程度有給をとっているようでした。コロナが職場内で出すと、Aさんは月に何日か在宅勤務になりました。 その後、朝、夕の引き継ぎは電話で行うようになり、誰が休んだか、遅れてきたかは、事務所に行った時か、当日の現場の担当が書かれた紙か、所長が記入するホワイトボードの予定表を見ないとわからなくなりました。 その頃から、Aさんを見ない日が増え、担当の紙やホワイトボードにも有給なのか在宅なのかすら書かれていなかったりすることがあります。 この間は、Aさんが有給で休んだ日が、そのあと消されていたりしました。実際に何日有給を使っているかは分かりませんが、今年の分はほぼ使い切っているのではと思うくらい休んでいます。 また、所長とAさんは妙に馴れ馴れしいというか、Aさんが所長にタメ口を使ったりするなど、立場が逆転しているように見えることもあります。Aさんは所長や副所長によくちょっかいをかけたり、いじったりしていて、仲がいいというより幼稚っぽいです。雰囲気も一言で言うとチャラくて気も強いです。そのため、所長は休みを在宅勤務扱いにしてるのではと思っているのです。 先月は私が体調を崩し、病院に行った日を含め1ヶ月に3日くらい有給でお休みさせていただくことがあったのですが、その際は所長から電話が来て、休みが少し多いことを言われ状況の説明をしました。 所長は優しいので怒られたりはしていませんし、自分も体調管理を気をつける必要があると思ったのですが、Aさんの件があり少し腑に落ちません。 AさんはPCの仕事がメインなので在宅も可能だとは思いますし、本社の人とも繋がりが深いみたいなのであまり色々言いたくはないのですが、この在宅の取り方は少し違和感というか、納得いきません。 皆さんはどう思われますか?また誰に言えばいいのでしょうか。
63閲覧
退勤管理は、管理職の業務ですから、所長が、副所長の管轄ですよね。 馬鹿げた話ですが、管理職の裁量だけで、定められた内規に違反して、有給に相当する休みに、在宅勤務を命じるのは、組織であるとしては懲戒相当なので、同族会社とかで経営者の一族出身とか、取引先の強力なコネに守られているのでない限りは、職を失うリスクを顧みない管理職はいないですよ。 まあ、Aさんとやらに、弱みを握られているとか、実家が金持ちとかで、金品を受領しているとかは、たまにはあることですが、質問者さんが何かの責任を負ったり、具体的に業務上の利害があるとかでなければ、いじめとかではないですが、積極的に関わっていくのは、リスクはあっても、正義感とかでは給与はもらえないので、具体的な所属する組織に被害を与えている事実でもない限りは、関係ないことと割り切るのが社会人というか給与所得者の生き方です。(公務員でも、政治や支援団体の宗教的、似非人権団体などの圧力の元で仕事をしています。) それこそ、Aさんとやらが、クビになる寸前の状態かもしれないし、そんな人の悪影響を受けないように、所長の気づかいの電話といかいうオチもあるのですから、様子をみるのが正しいですし、コンプライアンスのない組織は、そんなに珍しくないので、みんなで渡れば怖くないという組織ということも多いので、見ないふり知らないふりが適切ですよ。それこそ、面倒なバック何Aさんにあるかないかを確認しないで、一番上の責任者に告発するのは愚かなことです。 もちろん、刑事での告発をするかしないかの、被害者が明確に存在する行為をしているなら、メモ等の証拠で固めて、告訴なんですが、勤務中に見聞きしたことは、原則守秘義務があるのですし、仕事に専念することが求められる中で、自分の管轄外のことで、判断し行動するのは、合理的でないです。
< 質問に関する求人 >
在宅勤務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る