教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームセンターでバイトをしています。ある時にお客さんからフィギュアのクレーンゲームで100円入れる度に「動かない」「どこ…

ゲームセンターでバイトをしています。ある時にお客さんからフィギュアのクレーンゲームで100円入れる度に「動かない」「どこ狙えばいいですか?」と言われました。それでアドバイスや景品動かしたりしますけど、100円入れる度にまた同じ質問の繰り返しです。ずっと呼んでくるので他のお客さんのアテンドに行けませんし、こういうお客さんの対処ってどうしたらいいのでしょうか...。 そのお客さんにおそらく3000円で1つのフィギュアを3000円で2つも取られたと思います。

続きを読む

1,011閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    投入された金額を確認して、店が設定する金額を越えていたら押せば獲れるみたいに修正してしまい獲らせる。 金額以下なら、その金額に達するまで進行した風に修正して設定金額になるまでやらせる。 それらにより結果的に獲れても、そのような店は自力では獲れないと言う判断になり、どうしてもその景品が欲しいからやるようなプレイヤーは来ずに何もわからないおじさんが子供にせがまれてアーニャフォージャーを狙って結果獲れずに散財して帰る客だけになり儲かりますよ。 何しろ客を見極める事ですね。 一方で子無し等で自由に使える金と時間が多いおじさん等は美少女アニメのフィギュアとかを狙って集めていて、SNSや口コミを見まくりクレーンゲーム界隈にも異常に詳しい人もいるので適当な応対はしない方が良いです。例「確率機でバランス注意」とかね。

  • 店の責任者に相談しましょう。勝手なことをすると店から咎められる可能性があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 右か左のアーム片方だけギリギリ寄せるとアームに力が入って、 少しずつ動きますよ〜とか 棒とフィギュアのこの間にアームが入ると動きやすくなりますよ〜とか言って、ちょっと頑張ってみてください!って言ってその場を離れます。 I日のトータルの集計で 平均3000円だったら まだセーフですよ。 たまに、1000円くらいで取ってる人いたら、誰もいなくなったら 私は台の下の扉で獲得率を計算して、やばかったら設定を下げたりしてます。 そして、退勤する頃に設定を元に戻しておきます。 自分がいる時間帯に取られまくってたら怒られますからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる