教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在24歳です。 先日、行政書士の試験を受け、ただ今結果待ちです。自己採点では、おそらく受かっていると思うのですが、受か…

現在24歳です。 先日、行政書士の試験を受け、ただ今結果待ちです。自己採点では、おそらく受かっていると思うのですが、受かっていたとして、どうすべきか以下の2つで悩んでいます。1.行政書士として登録して、求人に応募or開業 →求人がほぼない、開業するにも事務仕事経験のない自分に出来るのか(コンビニなどのバイトしかしたことないです。) 2.無理のない範囲でバイトしながら、社労士の資格を目指し、晴れてダブルライセンスになれたら、行政書士の方も登録をして、求人に応募or開業 →ダブルライセンスの方が給料良さそう、でも働き出す時期が約1年遅くなってしまう、 行政書士の登録料や年会費がバカにならないので、とりあえず登録して、開業でもしてみるかって出来ないのが難しいところです笑 さすがに1月末の結果発表まで何もしないのは勿体無いので、 1の場合なら今から実務の勉強、 2の場合なら今から社労士の勉強を始めなきゃと思って悩み中です(>_<) そもそも試験に落ちてたら笑えないですけど笑 皆さまのご意見を頂けますと幸いです!

続きを読む

194閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1と2のどちらかを選ぶなら2です。 まず行政書士とて開業しても、普通の実務経験のない、しかもお若いときたら、そもそも仕事一つ得るのさえ、困難です。実務の勉強は実務にはならいので無意味です。 なので、2を選択し、合格した上で、まずは社労士事務所に雇ってもらいましょう。薄給ですが、経験って本当大事です。そこで、経験と人脈を手に入れた上で、独立します。そして、取引先とのやり取りの中で行政書士としての資格が役にたつときが必ず出て、じゃあ、それ私が代わりにやりましょうか?が一番楽な営業です。 ダブルライセンスとて実際にその資格を使いこなせていなければ、行政書士は給料には反映されません。(あって資格手当ぐらい?) また、基本社労士の受験者は働きながら勉強されています。 私は採用担当を過去していましたが、資格浪人しすぎて就職していないと、いくら社労士資格あっても採用されにくくなりますよ。 なので、勉強専業でいくなら1年、1発の合格する覚悟がいると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる