教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の子達が弱々しくなったのは、親以外から怒られた経験がないからじゃないでしょうか? 自分の時代は結構近所の人や習い事の先…

今の子達が弱々しくなったのは、親以外から怒られた経験がないからじゃないでしょうか? 自分の時代は結構近所の人や習い事の先生なんかからも怒鳴られてましたが。今の子達は近所の人から怒られたり、習い事の先生から怒鳴られたりした経験が皆無なんじゃないかなと思いまして。 最近は、近所の子達がイタズラしても怒りづらいですし。親が抗議してきますから。 たぶん、今の子達が弱々しいのは、親以外から怒られた経験がほとんど無いからじゃないですか? すぐにパワハラとかモラハラとか言う時代ですし。

続きを読む

150閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    いやいや、親からも怒られてませんよ。 近所のものがいたずらを怒ったら、抗議にいくんですから。 ただ、弱々しくなってはいないです。 弱いならパワハラモラハラ、声を上げれませんから。 我慢はせずはっきりそう言うんですから、強かだと思います。

  • 自分を守れるのは自分だけです!

  • 「怒る」のと「叱る」のでは本質的に違います。 「叱る」上で怒鳴る、あるいは体罰を与える必要はないですが、論理的に何が問題でどういうことが起きてしまうのかをしっかり説明し、今後どうすれば同じ事を繰り返さないかをアドバイスできるかが鍵になります。 残念ながら親であってもまともに叱らない、自由奔放にする方がいいと思っている親すらもいます。それはものによっては育児放棄になりかねないレベルです。 もしくは感情だけで怒鳴るだけで何が悪いかもわからず、子供がとにかく何もしなければ怒鳴られないとおとなしくなると言うパターンになるかです。 特に最近だと、軽く尻をひっぱたく程度でも体罰だと言ってタブー視されるようになったことで、親や教師などがどうやって叱るべきかを理解できず、誰しもが答えや提案すら出さないという状況になっているので、尚更子育てが半分腫れ物を触るようなイメージになっているようにも思えます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 我慢が出来なくなったとも言えますし、我慢する必要が無くなったとも言えますね。 例えば職場のパワハラというのも「我慢の限界 or 我慢する必要性>パワハラで受けるダメージ」となった時に顕在化するわけですが、これは我慢の限界が下がった場合に加えて我慢する必要性が下がっても顕在化します。 一つの企業で働きつづけるというちょっと前まで当たり前だった価値観の崩壊によるものですが、これは世代間で「当たり前」と思っているものがそれぞれ異なるので議論が難しいです。 ただ、親からすら怒られない子の比率というのは年々増えている気がしますね。家庭力の二極化とも言えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる