教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中二の女子です。 私は将来、美容部員になろうと思っているのですが、 どのブランドが働きやすいのでしょうか?

中二の女子です。 私は将来、美容部員になろうと思っているのですが、 どのブランドが働きやすいのでしょうか?調べてみたら、FANCLが良いと聞いたのですが、FANCLはどうなのでしょうか?教えて頂きたいです!

236閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中2ですから就職する頃には業界がどうなっているかわかりません ファンケルが倒産していることはないでしょうが 勢力図が変わっている可能性はあります ファンケルは積極的に女性採用、管理職登用していますから 女性が働きやすい職場であることは間違いないでしょう 本社だけではなく地域の契約社員なども含めて待遇を調べてみたり 企業風土や経営理念なども調べてみてください

    1人が参考になると回答しました

  • 私も気になってた調べました ブランドはまず絞るべきではないのは同意ですね 10年後の世界情勢が變化しているのと人気業種のため希望が通らない可能がある やるべきとこは、例えば資生堂の採用だと https://recruit.shiseido.com/recruit/requirement_01_sales.html 募集対象 ・入社日時点で4年制以上の大学を卒業している方(修士課程・博士課程修了の方含む) ・2024年4月1日までに入社可能な方 職務内容 担当店における得意先ニーズ・お客様満足への貢献、売上予算・返品予算・損益予算の達成に向け、得意先や市場動向の分析、マーケティングプランの策定、得意先との商談、施策の進捗管理等の実施・サポート 要約すると、 少なくとも大学にいく必要があること お客様のためになること 予算を立てサポートすること この3つがないと採用されない これをあなたにやるべきとこに置き換えると 大学へ進学すると クラスや部活動など他人との協力して、お客様(教師、親)に満足する評価をだすことではないかな、と思います 予算はまだ高校生の生徒会の会計などで先の話ですね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ご自身で調べるのが1番貴方様にあっていると思いますが… 強いて言うなら、あなたが美容部員になる頃には今とはまた違う働きやすさやブランドの売れ方になっていると思うので、 まだブランドを決めるのは早い気もします。 ですが進学としては、資生堂美容技術専門学校を勧めます。 なぜオススメするのかは調べて頂ければ一目瞭然かと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 美容部員って、デパートなどで実際にお客様の顔にお化粧をしている女性の仕事ですか? もちろんFANCL CORPORATIONも良い企業だと思いますが、質問者様はまだ中ニですから、高校、大学に進まれて、英語などの資格をとって、FANCLだけではなく、CHANELや YSL、Estée Lauderなどの有名企業の美容部員さんになられるのが宜しいかと思います。 私の知人にEstée Lauderの美容部員が居ますが、ニューヨークの本社での研修などへも出掛けてましたよ!頑張って先ずは、勉強してくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファンケル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる