教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インテリアコーディネーター二次試験についてお願いします。

インテリアコーディネーター二次試験についてお願いします。二次試験まであと10日だというのに、過去問や予想問題などを解いていても、プランニングに時間がかかるのか、細かい部分まで気にしすぎるのか、出題の条件によっては平面図に2時間かかってしまい、論文を25分程度で書いたとしても、パース/アイソメ/展開図/家具図などに割り当てる時間が40分もない状況です。 完成させないことには採点の土俵にも上がれないとのことなので、仕上げるというのは最低条件なのですが、何を改善すれば平面プランのスピードアップに繋がるでしょうか…。 動作空間も大事、家具寸法も大事、提示条件が抜けると大幅減点、プランに違和感があっても減点でしょうし、ミスのないように(おそらく時間をかけてもミスは必ずあるのでしょうけれど)と、意識すると見直す度に細かい所が気になり直したくなってしまったり、 学校の先生からは『丁寧すぎなくていい。着彩ももっと雑でいい』と言われますが、減点にならない程度の時短の図れる雑が分かりません…。雑でいいと言うわりには、家具等には影をつけた方が印象が良くなる、と言われます。影をつける分、時間はかかります。 動作空間にどの程度の無理があったり、 プランの条件がどの程度抜けてしまったり、どの程度の着彩が『塗り忘れ』と判断されるのか、など、 減点の基準が分からないので時短のために省ける許容範囲も分からず、途方にくれています…。 まだ今からでも10日後の二次試験に受かれるようになれますか… アドバイスお願いします( ノД`)

続きを読む

239閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • テリドクというサイトがあって、そこにコンパスを独創的な使い方して速く作図するという方法の紹介があります。 あと抜け・漏れを防ぐ方法もたしか載っていますよ。他にも色々載っています。 本番まで残りの日数が少ないので、まず色々ノウハウをインプットしてからなんとか時間を作って練習回数をこなすのがいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる