教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士補のテキストで「GNSSによる測位は、x.y.zのP点を定めるための3個の人工衛星と観測時刻を求めるための1個を合…

測量士補のテキストで「GNSSによる測位は、x.y.zのP点を定めるための3個の人工衛星と観測時刻を求めるための1個を合わせて、少なくとも4つ以上のGNSS衛星からの電波が必要となります」と書いてあったのですが、xyz座標のある1点定めるために必要な直線は2本だから、時刻のためと合わせて計3つの衛星で十分だと思うのですがなぜ4つ必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

51閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    衛星からの電波の広がりは球状です。平面ではないので最低3つ必要で、 各衛星の時計の誤差があるので4つの衛星を使います。 とりあえず下記をお読みください。 https://chcgnss.css24.jp/2019/06/12/chc-gnss-news-no1-1/ もっと詳しいサイトがあるのですが、すぐに見つからなかったので 他の人が見つけてくれるか、あとから追加するのでお持ちください。

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる