教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

57歳、女性です。 長年、インポートブランドの販売職に勤務しており、自分で言うのはおこがましいですがファッションセンス…

57歳、女性です。 長年、インポートブランドの販売職に勤務しており、自分で言うのはおこがましいですがファッションセンスもあると思います。 お客様にも30代に見える!と驚かれます。街を歩いているとナンパされます。 現在、転職活動中ですが、経歴は差し支えないけれども面接の前に年齢で落とされます。 正直、地味で若い方よりも華があり販売力にも自信があります。 年下の方も敬い協調性もあります。 アパレルの世界では、実年齢よりも若い方が多いのですが、世間一般の57歳のイメージを教えて下さい。

補足

ちなみに叶美香さんを清楚にした感じ、とよく言われます。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    百貨店の落ち着いていて品がいい高級婦人服ならいけるのでは。

    1人が参考になると回答しました

  • アパレルでも結構年齢が上の方もいます。 年は知りませんが。 でも基本的に若い子が圧倒的に多いです、若い子向けのファッションの場合。 デパートの洋服屋さんだと年配向けの洋服屋さんがあるからそういうところだと受け入れて貰えるかも知れません。 50代はまだまだ若いですよ! ただ一般的に60歳が定年だったり、45歳、55歳を対象にリストラした会社もあります。 職業によっては20、30代募集のところもあります。 年齢で落とされたのかは、実際わからないのでは? 理由は教えてくれないですよね? 面接官に言われたのでしょうか? 病院の清掃スタッフさんが70歳だと言っていましたよ。 バイデン大統領は80歳だと聞いてビックリしました。 面接に落ちる場合、訓練を受けたり、応募先を変えるなど、違った行動が必要ですね。 どんなアパレルに行ったのかわかりませんし、ジャンルや会社を変えてみてはいかがですか。非接客とか。渋谷109みたいなガチで若い子向けなら無理ですね。 みんな20〜30代くらいだと思います。 お客様としてお買い物は出来ますが。

    続きを読む
  • 57なら、世間一般では初老。 いくら若く見えても、身体に不調は来ますし。 アパレルも年配向けなら何とか採用は有ると思いますよ。 私は同世代です。元アパレルです。 今は事務員。 正直、アパレルでは年寄り扱いなんてされた事はなかったけど、 転職して今の会社では私は長老です。 最初はキツかった…完全にお年寄り扱い…… 今は、もうすぐ60だから労ってよね!なんて冗談言ってます。 同僚は皆30~40代ですからね…私なんてババアですよ。 本当にアパレルの時は輝いてたんですけどね… 一般的には初老なんだとつくづく思いますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる