教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者手帳を申請中の者です。同じような方、どんな仕事に就いていますか?

精神障害者手帳を申請中の者です。同じような方、どんな仕事に就いていますか?鬱病で長期の無職期間があり、頑固な不眠症と気分の落ち込みが続き現在も通院中の者です。主に空白期間と年齢がネックで普通の就活ではどうやっても就労できず、保健師に相談しました。すると市が運営している生活自立相談支援センターの紹介を受けました。 そこで同じ相談をしたら「これだけ長期に渡り精神科に通院しているのであれば、障害者手帳を作って障害者枠で就労も視野に入れてはどうか」とアドバイスを頂きました。 そして主治医に診断書を書いて頂き、11月初旬に申請書類を提出しました。 精神障害者・40代・手帳持ち・障害者枠雇用にて就労中の方々、どんな仕事に就いていますか?宜しかったら教えられる範囲で結構です。教えて下さい。 あと、障害者枠の求人はどこで探すのでしょうか? 生活自立支援センターの方が障害者求人を取り扱っています、と仰っていたのですが、ハローワークその他機関でも取り扱いはあるのでしょうか? また、障害者枠は最低賃金の給料しか貰えないと聞いたのですがそれも本当でしょうか?

続きを読む

469閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    作業所を数件見学し、就労に役に立たないと判断し通わず。市の支援センターは役立たず。40過ぎて障害者支援施設のWEBデザイナーを学べば?と勧められました。40過ぎて未経験者が習っても採用には至らない。 ハロワの障害者枠で相談したら、若い子しか採用には至らない。障害を隠して、清掃員はどう?と勧められました。 結局、ウーバーイーツ配達員になりました。現金扱いオフで配達をしてます。儲からないけど、障害基礎年金2級と配達員の給料なら、確定申告をしても、年金は打ち切りにならなかった。 質問者さんは、障害者年金は貰えないのですか? 他の方がすでに回答をしてますが、ハロワの障害者求人は見せかけが多い。大手企業は面接だけする場合もあります。人事担当者は、該当する人材がいなかっと言えばいいだけ。 これは国から指導が入るからです。指導が入れば、株価暴落とイメージダウンですから。

    2人が参考になると回答しました

  • ハロワに、『就労に関する医師の意見書』を提出すれば、「障碍者雇用」を検索できる様に成りますよ。 (自分が知っている範囲では、ハロワの障碍者求人数が最も多いです (大手企業は、ほぼ在りませんが)) 「障害者枠は最低賃金の給料しか貰えないと聞いたのですがそれも本当でしょうか?」 →そんな事は無いですよ。 (一般求人より、遥かに給料が少ない事は事実ですが (A・B型事業所を除く)))

    続きを読む
  • 今現在働いているわけではないですが…。 ハローワークに「障害者枠」用の窓口があり、最初はそこで用紙をもらって、主治医に「就労可」であることを書いてもらいます。 私が探していたのは10年以上前なので、今もそうなのかは分かりませんが、窓口の係の人に「うつの人はクローズ(障害を明かさない)の方が面接してもらえますよ」と言われました。 面接してくれても、実際働けるか…とか考えていない感じでした。 給料は、最低賃金ではないものもあります。 ただ、ポーズで求人しているふり?だったり、採用されたとしても使いつぶす気満々の求人もあります。 求人数も少ないです。 私の場合は、今思えば健常者もいつかないようなブラック気味の会社でしたが、健常者と同じ時給をもらっていました。 ただ、配慮はほとんどなく、1年も持たなかったです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは作業所からです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる