教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛知県岡崎市の高校2年の女子です。 手話を勉強したいです。手話技能検定5級を持ってます。そして将来は特別支援学校の教員…

愛知県岡崎市の高校2年の女子です。 手話を勉強したいです。手話技能検定5級を持ってます。そして将来は特別支援学校の教員になりたいです。 なので、手話サークルか、手話教室に通いたいです!ですが健聴者だけでなく、ろう者もいるところがいいです。色々調べていますが、分からないことだらけです。 「ここがいいですよ」みたいに教えてくれるところってありますか?

続きを読む

462閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校生なら時間的にサークルとかに通うのは厳しいかもしれません(部活とか進路とかで 私が行ってたサークルに高校生来ましたがなかなか忙しくてあまり来なかったです汗) なので自分的には歳が近いろう者と交流する方法がいいかなと思います 実際やった方が覚えやすいです 聴覚支援学校または聾学校のイベント(文化祭みたいなの)に行ってみてはどうでしょうか 今はコロナで厳しいかもしれませんが… 歳が少し離れてもいいなら聴覚障害者協会青年部の行事で非会員で聞こえる人もOKなのもあるのでそれに行ってみるのも良いです 最近インスタ等SNSで青年部のアカウントが増えてるので自分のいる都道府県のがあったらチェックしてみてください

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる