教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学1年です 就職したくないです。 仕事したくない。とか大学生のままでいたい。とかではなく大学2年の終わりに就活始めて何…

大学1年です 就職したくないです。 仕事したくない。とか大学生のままでいたい。とかではなく大学2年の終わりに就活始めて何十社も受けてやっと内定貰って企業に就いて、、、。みたいなことをしたくないです。だったら卒業したらどうするの。なるわけですが高校を卒業して大学に入ってから段々と就活が近いてきて本当に恐怖でしかないですし、ほんとうにやりたくないです。高校受験、大学受験も嫌悪する気持ちはありますがどちらかと言えば「学校に受かったら何しよう?」という楽しみの方が大きかったので苦ではありませんでした。 多分、ニートになるよりも就職した方がいい。と思いなんだかんだで就活を始めるんでしょうが就活に対してこんなネガティブな気持ちで向き合っているわけですから多分良い条件の会社には就けないでしょう。 皆さんはどんな気持ちで就活してましたか?

補足

沢山の回答ありがとうございました。 未だに就活は少し嫌だと思うし、色々悩むことはあるのですが皆さんの回答1つ1つがとても参考になりました。個人的には意見が偏らず色々な方面からの意見が聞けたのがよかったです。

続きを読む

2,405閲覧

ID非公開さん

回答(23件)

  • 不安ですよね。。めっちゃわかります。 10年前、50社くらい受けてやっとブラック零細に入社できて、そこを踏み台にしてまともな会社に転職したのですが、もう二度とあんな就活したくないです。 就活中に私が思っていたことは、このまま親の扶養=親の言いなりの人生 なんて嫌だし、お金稼いで欲しい物を買いたいし、結婚願望が凄かったので結婚するまでに沢山貯蓄しておきたいということです。 あと、正社員で働いておかないと半人前な気がするし、世間の目も気になります。なので、頑張れました。 もし私みたいに就活で失敗しても、転職という手があります。 学校はよっぽどの理由が無い限り転校って出来ないですが、社会人は自由に転職出来るのです。ただ、転職前に社会人としてのスキルを高めておく必要はありますが。 今お辛いなら、せめてもの↑というふうに考えておいてはいががですか。 大変でも就活する理由やメリットがあるなら、ちょっと頑張ってみようかな?と思えてくるかも。 学生生活は、学業を優先的に頑張ることをお勧めします。 就活で頑張ったことは?とか、乗り越えた壁は?とか聞かれて、バイトと答える人が結構いたのでバイトだとありきたりだし、本業である学業を頑張ったほうが評価は良いんだと後になって気付きました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分の思うままに生きたらいかがですか

    1人が参考になると回答しました

  • ずっと遊んでいたいですよね。 うちに小学生の息子が2人いますが… とにかく楽な仕事に就いてほしいと思っています。 その為に勉強頑張って、いい大学には入れと言っています。 会社で自分のミスでもないのに頭さげたり…上司からパワハラ受けたり…サービス残業の日々… 沢山のストレスを抱えていくのかなと思うと今から心配です。 質問者様もとにかく楽な仕事に就けるよう、勉強をいっぱい頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分も働きたくないし、上司にヘコヘコしながら起きてる時間の大半を仕事で潰すなんて吐き気がすると思っていました。 結果、今は私は働いています。 まぁそれなりに楽しい仕事で、お金自由につかえるならいいんじゃねと思う形に。あと他に生きがいとなる趣味を見つけたので、それに惜しみなく金を使えるし、仕事終わりが待ち遠しいみたいな感じにもなっていましたね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる