教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カフェ店員です、1人で新メニューを作るのが辛いです。 小さなカフェで働いています。 去年オープンしたのですが、人…

カフェ店員です、1人で新メニューを作るのが辛いです。 小さなカフェで働いています。 去年オープンしたのですが、人件費削減のために基本的にワンオペで回すことになりました。そこで新メニューを考えて欲しいと毎月のようにオーナーに言われて試行錯誤しているのですが、考えるのが結局自分一人で辛くなってきました。 自分以外にも数人パートさんは居ますが、扶養内で働きたいなど理由があって1度来たら数日開けてまた来る…という感じで連日出勤しているのは私だけです。 私もパートさんと同じ時給で働いています。 〇日までに新作をだしてね。とオーナーから支持されても結局出勤しているのは私だったり、パートさんがその間全く出勤がなかったりで毎回自分一人で考えています。 オーナーのおじさんが気を使ってか、tiktokやYouTubeの動画を参考にしてよと送ってくれますが正直料理経験のないおじさんが送ってくるものはどれもお店でお金を出して食べたいと思わないものばっかりです。 この状況を打開しようにもそもそもシフトに入れられないので結局わたしが1人でやってます。 わたし自身もカフェが好き、料理が好きだからいまの職場に入っただけで特別な資格をもっていたり学校を出ていたりする訳ではありません。 仕事自体は好きです、常連さんとお話するのも、自分がすすめた商品が売れるのもすごくやりがいを感じています。 ただ毎日が本当に辛くて…こういう時どうすればもっと頑張れますか?同じような状況になった方はいますか?新メニューってどうやってひらめいたらいいんでしょうか。 回答お待ちしています。

続きを読む

63閲覧

回答(1件)

  • 仕事自体は好き、という言葉を聞いて安心しました。 私は単なる主婦なので、毎日の献立を考えるのに苦労してるだけの者ですが、 客目線で「こんな新メニューがあったらいいな」と思うのは、季節の野菜を使った料理です。 なので、季節の野菜でレシピを検索して、少しアレンジを加える…とかどうでょうか。 新メニューのコンセプトを「季節の野菜」にしてしまって、後はそれのレシピを検索するだけ、というルーティーンを作れば、少し楽になるかも知れません。 あとは、インスタで毎日色んなカフェを見ていたらヒントになるかも? 常連さんを味方につけて「新メニュー何か食べたいものありますか?」って聞いてしまうのも良いと思います。 そしてもっとオーナーや他のスタッフさんに「もー、無理です!笑。」って頼りまくってください。 私も一人で仕事を抱えることが多かったので、お役に立てればと思い回答させてもらいました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる