教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

以前、コンビニを利用したときレジにおられた店員さんが売り場に出て来られて品出しされていた店員さんにこっそり用件を言って店…

以前、コンビニを利用したときレジにおられた店員さんが売り場に出て来られて品出しされていた店員さんにこっそり用件を言って店のトイレの個室に入って行かれたのを見ました。コンビニの店員さんはお客さんがいるときにトイレ行きたくなったらお客さんに聞こえないようにこっそりトイレ申告されているのですか?

96閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • スーパーぐらいの広さならまだしもコンビニ店舗ならそっと言う人もいるでしょう。 てか、本人の気配りとか慎ましやかさとかにも関わる話なので、 ここで質問しても意味ないでしょう。

    続きを読む
  • 大声で、お客さんに聞こえるように言う必要はないでしょう。お買い物中に聞こえるような声で「トイレ行ってきます」なんて…。嫌じゃないですか? 飲食店では、隠語を使っていますしね。

  • レストランなどでは食事するところなので、食事中のお客さんに気を使って「トイレに行ってきます」というのを「2番に行ってきます」などと言葉を変換して言うようにしてたりします。 何時間もそこで働くわけですから、トイレに行く時の対策くらいどの店だろうと準備しますよ。じゃないとデカイ声で「ちょっとトイレ」って言っちゃう奴もいるし、アホな奴は「ションベン」って言う奴もいますから。 でも、どの店にも性格が悪い店長や先輩はいるものです。 私はマッサージ屋で働いているのですが、初めての店ではトイレに関して何も言ってくれず、そうするとお客さんが混んじゃうといつトイレに行っていいかわからなくて行けなくなっちゃうんですよね。 それで、あなたの質問にあるようなコンビニの店員がやってるように近くにいた先輩に「ちょっとトイレに行ってきます」とコッソリ言ったら、その先輩がため息をついてあきれた顔して「別にいいですけど~」と何かずっと嫌みを言われました。私も初めて社会に出て働いたわけではないので、それなりにタイミングを見計らったつもりです。その先輩は嫌みな奴だってわかっていたんですけど、そいつしかいなかったんでね。 別の職場では、こっちがトイレに行くことをずっと見ていて、出てきたところを「ちゃんと手洗いました?」って変なマウントを取ってきた奴もいたし。 仕事してると、トイレに行くのことも大変です。

    続きを読む
  • トイレに行ってる間レジを空けてしまうのでその間にお客様が来たら代わりにレジに入ってください。と言う意味でトイレに行くことを報告します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる