教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

報連相ができてない会社について。 わたしは就活をしており、内定をいただいた会社が一社ありますが少し疑問に思う点が多いで…

報連相ができてない会社について。 わたしは就活をしており、内定をいただいた会社が一社ありますが少し疑問に思う点が多いです。一点目、内定の電話が来た時にその場で出られなかったので、折り返しかけたのですが 名前をいっても用件をわかってもらえなかった点 、保留3.4分した後に〇〇さんですか? えーー… 何の電話だろうなど言ってたところです。会社でわたしの情報を共有してないような感じでした。採用課の方が電話に出たので、そのようなことはあまり無いと思うのですが…。 わたしも現在採用課で働いており、そのような事は滅多にございません。 大体専用システムに情報入力して管理はしておりますのでその点も不思議に感じました。 ニ点目、内定の連絡が2回に渡り来たことです。 1回目と同じ内容の電話が今日またきて 何事もなかったように 先日とまったく同じ内容の電話がきたのです。全然違うことを言うのかなと思い電話に出たのですが、まったく同じ内容でした… しかも勤務時間が2パターンから 選べるらしく、最初のお電話の際に 9時半〜18時半で選んでおりましたが(変更不可、その場で選ばないといけない) また同じことを聞かれ今度は 9時〜18時でいいですよね?と言われました。 この2点からとても不思議に感じることが多く、内定承諾を断ろうか迷ってます。わたしが細かいだけなのでしょうか。 同じような職種への転職なので 特に自分の今いる会社と比べてしまい、厳しくなっているのかな少し思い、他の方の意見がほしく相談しました。 皆様はどう思われますか?意見をください。

続きを読む

75閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる