教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業で初回費用しかかからないと言われましたが、支払い方法がクレジットカードか口座引き落としか選べると言われました。

副業で初回費用しかかからないと言われましたが、支払い方法がクレジットカードか口座引き落としか選べると言われました。どちらも収入があってからの後払いですが口座引き落としだと手数料が30%かかるそうでクレカでの引き落としに誘導しようとしてるようにしか思えません。 これは後から結局色々な口実をつけて金額を請求してくる詐欺だと思ってたんですが、クレカの情報を入力すればそれも悪用されたりしますかね? 詐欺だろうなと思いながらちょっと気になる気持ちもあって諦めきれなかったのでそういうのの経験がある方とかいれば教えてほしいです。 まだ登録はしてないです。今はするつもりもないです。

続きを読む

256閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    0円スタートのマニュアル代約2万円の副業でしょうか? 後払いの場合、 「こういうのに登録したのですが、詐欺でしょうか?」と知恵袋に相談してきた人が回答をもらって正気に戻ったり、 やってみて稼げないことに気づいて 消費生活センターに相談すると 「キャンセルの意思を伝えたあと、約2万円は払わずに様子を見ましょう」って言われるんですよね。 でも、クレジットカード払いだと、クレジットカードはあくまで契約通りに引き落とすだけだから、 すんなり止められました!って人もいれば カード会社の人に相談しても「消費生活センターに相談してください」っていわれて 引き落としを止めるのにすごく苦労してる人たちもいるんです。 彼らは日本人で、 クレカ情報を悪用してしまうとそれこそ詐欺として逮捕されてしまうので、一回きりだけしか引き落ちないです。(外国の詐欺組織のフィッシング詐欺とか偽ショッピングサイトだと、クレカ情報を入れてしまうと、えげつないほど引き落とされると思います) 多くの人から二万円を払わせるという儲け方をしています。

    1人が参考になると回答しました

  • 副業で初期費用や教材費などの名目でお金を取るところはほぼ副業詐欺だと思って良いです。 初期投資のかかる儲け話なんかあるはずがないんですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる