教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動画編集の仕事をしている方に対して質問。 私は今動画編集の仕事(手伝い)をしています。その編集に対してかなり疑問が…

動画編集の仕事をしている方に対して質問。 私は今動画編集の仕事(手伝い)をしています。その編集に対してかなり疑問があることが一つあります。 それは「台本」がないことです。これは普通によくあることなんでしょうか? ちゃんとしたクライアント先や会社であれば普通に構成台本は貰えると思うのですがそれは違うのでしょうか? 実際にフリーランスで働いてる方に特にお聞きしたいです。 普段、素材?や、構成、台本データを貰わずにテロップや、自分で補足事項をネットで調べて追加したりして作成しているため動画編集者の方より2〜3倍通常より時間がかかってると思います。 クライアント先も中身のない適当な案内の動画なのでいくら編集でやっても限界があると思います。 そんな時に新しい取引先の動画が送られてきて 今回は30分動画でリアルな日常を撮影したからそんな感じでと一言だけ言われ、流石に「台本がないと受けれない」と伝えました。 何かを創り上げるにはやはり企画や構成が必要だと思うのですが実際の動画編集の現場はどうなのでしょうか?

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 自分ではないですが、知人の動画クリエイターは台本制作から請け負っています。 例えば商品の宣伝動画だったら、まずは販売資料やクライアントのセールストークを一通り聞いて(予備撮影して)文字の台本を作成、製品のブツ撮りや利用シーン(※モデル撮影)などを絵コンテに書き起こして撮影、編集やナレ入れをして納品、という全体を手掛けています。AEでの文字入れは上手い人に頼んでるって言ってたかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる