教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いま子供服でアルバイトとして働いています。 途中産休育休はさみ復帰後もお世話になっておりますが、子供がいるといまの働き…

いま子供服でアルバイトとして働いています。 途中産休育休はさみ復帰後もお世話になっておりますが、子供がいるといまの働き方だとどうしてもしんどくて、、そんなときに保険会社さんの転職のお話がありとても子育て世帯には優しい制度で興味持ち、色々な会社さんのお話をきき先日いまの会社を退職のお話と、本日新しい会社さんにお世話になりますのお話してきました。 スケジュールがあり12月スタートなのですがただいま調整して頂いてるところです。 そんな中生理が遅れており毎日考え事ばかりしていたのでストレスかな、、??と思っていたのですが先程検査薬を使ってみると陽性でした。 いくら子育て世帯には優しい制度が整っているとはいえど入社する時点で妊娠してました、はご迷惑をお掛けしてしまうのでは、、??と悩んでおりました。 まだ検査薬のみで初期ですが会社さんにご相談するべきでしょうか??

続きを読む

32閲覧

回答(2件)

  • 入社前に伝えてしまうと質問者さんにとっては不利益になってしまう可能性は高いです。 例えば会社に入ってから妊娠報告すれば、手当などは対象にならないとしても無職は免れます。また、産休中の社会保険の支払いなどの免除はあるかと思います。それだけでも、かなり助かるかと。 もちろん、会社からしたら相談してもらったほうがいいに決まっています。 入社早々、妊娠で休まれたら困ることしかありません。 まぁ運が良ければ入社を延期して出産してから仕事開始させてくれるとか、普通に入社させてくれて産休育休取らせてくれる可能性もゼロではありませんが。。 大抵の会社は、妊婦を雇ってはくれません。

    続きを読む
  • 子育て世帯にやさしい制度の一歩目。 出産後の育児休業ですが、入社後一年経っていないと取得できない会社もあります。 確認する意味でも入社前にお話しした方が良いでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる