教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店員です レジをしていて、未だにマスクをしていない客に憤りを感じています 感染者数が増えたり、そのせいで飲食店…

コンビニ店員です レジをしていて、未だにマスクをしていない客に憤りを感じています 感染者数が増えたり、そのせいで飲食店やイベントに影響が出ているのはそういう人たちのせいだという思いが強いからです最近は落ち着いてるから…などの話は聞きますが、それで気を抜いてマスクを外してまた感染者数が増えてしまって…そんなことを何度繰り返すつもりなんだろうと思っているせいだと思います もちろん外では外していいと思います。でも室内は以前から変わらずすべきです 「外してても別にいいじゃん、気にしちゃダメだよ」という同僚もいますが、それもどうかと思います まず気にするなができればこうはなっていないのですが 皆マスクしてない人に対する意識が薄いことがとても不思議です。皆してればここまで酷い感染拡大にならなかったと思います。 ここまでの意識で埋め尽くされた結果、マスクしてない客の時は、声を出さない、持ってきた商品になるべく触らない、会計終わりにはすぐさまアルコール消毒、などをやっていたら態度が悪いとクレームが来ました。ならマスクしろと思います どのような意識でいればここまでイライラせずに生活できるのでしょうか 気にしないようにする、職を変える、などは実践済みもしくは実施不可なのでそれ以外でお願いします

続きを読む

113閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も同じ思いです 最近はマスクを取ろうみたいな風潮になっていますが まだまだコロナは収まってないですしこれからはインフルエンザの時期です 強制では無いですが 防げるものはみんなで協力して防いだらいいのにと思います 気にしちゃダメだと言うような方が広めているんでしょうね 態度が悪いと言われても気にしないでいいですよ 人に言われる筋合いないですし もし直接文句でも言われたら 基礎疾患を持っている家族がいます 自分なりにできることをしているだけなのでと言えばいいです 意識を変えるのは難しいと思いますが もう一生わかりあえない自分中心の可哀想な人間だと思うしかないです

    3人が参考になると回答しました

  • イラつかず仕事できてる他の店員にとって、あなたが良い迷惑ですから、その自覚があればおのずと振る舞いも意識も変わるものですが。 そもそもマスク云々関係なく、ひとりがクオリティ低い仕事をすれば、店や社員やその他の仲間(店員)に迷惑かかるのは、本来説明する必要すらない当たり前の事実です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • マスク外す人が増えているのに、感染者数が減り始めていってる事については考えないのですか? 論理的に物事を考えないからイライラするんですよ。 分からない事が分からないままだからイライラするんです。 マスクに大きな感染予防効果があるなら、マスク外す人が増えてる現状で感染者数が減ったりしません。 マスク着用率が99%の世界1の日本が、10週連続陽性者世界1なったりしません。 どうしてもマスクしたければ、着用し続けるのも自由ですが、マスク着用どうこうで感染者数が大きく連動したりしません。 あともう一つ。 あえてマスクに感染予防効果がある前提で考えてみましょう。 マスクに感染予防効果があると思って着けているのであれば、あなたが着けていれば解決している話です。 出ていくウィルスは防げて、入ってくるウィルスは防げないなんて特殊なマスクをしているわけでない限り、理論上あなたが着けていればあなたの感染は防げる事になります。 1枚だと感染予防効果が薄いと考えるのであれば2枚でも3枚でも好きなだけ着ければいい。 相手が0枚でも同等の効果になります。 マスク外す人が増えても感染者数は減っていますので、飲食店やイベントどうこうをノーマスクのせいにするのは単なる八つ当たりです。 つまりマスクを信じている人目線でもノーマスクを気にする理由なんてないんです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる