教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

共働き主婦はよく「仕事は自分の成長や楽しみのため、好きで働いている。」と言ってるけど、「じゃあ給料は出ません。無給で仕事…

共働き主婦はよく「仕事は自分の成長や楽しみのため、好きで働いている。」と言ってるけど、「じゃあ給料は出ません。無給で仕事続けてください。」と言ったら、何割くらいの共働き主婦が仕事続けると思います?好きな仕事なら、自分の成長や楽しみのためなら続けますよね?

77閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 共働き主婦と一くくりにしていますが、共働き主婦にも仕事が好きでやっている人と、お金のために割り切ってやっている人がいますので、まずはその割合がはっきりしないです。 ちなみに、私は仕事が好きでやってますが、やりがいのある仕事をしてそれに見合った収入を得られるのが楽しいので、無給だったら仕事として成立しません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高い保育料払ったらそれほどプラスにはならなくても働きましたよー

  • 例えば年金などで生活できるなら、無給でも続けますよ!

  • 好きな仕事にも色々あると思いますが 自分に向いてる仕事や楽しいと思える仕事で尚且つ○○○万の年収貰えるので満足だったり息抜きでしてたり 楽しいにも仕事が楽しいプライベートにも繋がる事があるのでその為って事もあるので取り方が色々あります 頑張りや成長がお給料に反映する事があるのと家事もある事を考えれば無給で働く程暇ではないと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる