教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本通運の事に詳しい方にご質問です。 概況 先日、日本通運の総合職に応募して選考に落ちてしまったのですが、正社員(エ…

日本通運の事に詳しい方にご質問です。 概況 先日、日本通運の総合職に応募して選考に落ちてしまったのですが、正社員(エリア職)に応募して欲しいと採用担当の方からMailが来ました。そこで質問なんですが 正社員(総合職)は本社採用になるのは理解してるのですが、正社員(エリア職)は本社採用?支店採用?グループ会社採用?どちらになるのですか? あと正社員(エリア職)は周囲から見ると本社採用した人だと見られますか? 例えば保険証が日本通運になるとかローンの時の会社名が日本通運で書けるとか。 給料面よりも福利厚生や社名のブランドを重視してるのでわかる方ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

1,500閲覧

回答(1件)

  • 即戦力重視の会社ですから、あまり深く考える必要はないと思いますよ。 社外の顧客や取引先からみたら、そこまではわかりませんしね。 ただ、自分で納得いかないのならば、あまりお勧めはしません。 ちなみに、日通●●運輸へ出向、とかもありますよ。 出向でなければ、名刺も肩書も保険証も、日本通運の社員の肩書です。 本当に自分の望む部署でなければ、辞退した方がいいと思います。 例えば、JRコンテナや警送など、特殊な部署に転属になったら、凄く悩むと思いますよ。 だったら、最初から辞退をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本通運(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる