教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年生です。私は簿記2級を取得していてtoeic600点なのですが、これは就活で役に立つものなのでしょう。

大学2年生です。私は簿記2級を取得していてtoeic600点なのですが、これは就活で役に立つものなのでしょう。少しでも就活を有利にしたかったら簿記とtoeicではどちらに力をいれた方が良いでしょうか。

補足

また、地方の中小企業ではtoeicはどの程度重要視されているものなのでしょうか。 合わせて回答よろしくお願いします。

31閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 簿記は2級で十分です。工業簿記まで出来れば十分というか御の字です。 1級は会計士など専門領域への登竜門という位置づけであり、就活で求められることはないと思います。合格率も低いので、ここに時間を割いてもコスパが悪いです。 TOEICですが、2021年度の平均スコアは611点だそうです。 https://www.iibc-global.org/toeic/official_data/lr/data_avelist.html 600点、すなわち「平均程度に出来る」というのをどう捉えるかだと思います。 たまにしか英語を使わないけれど少しは出来る社員が欲しい会社であれば600点あれば十分かもしれません。逆に、中小企業でも海外に販路を持っている会社であれば平均程度の英語力では足りないという可能性もあります。 少しでも有利にしたければ、TOEICに力を入れたほうが良さそうです。いま2年生でしたら、頑張れば就活までに+100~150は伸ばせると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる