解決済み
商社業界(商社マン)について教えて下さい。最近、聞き慣れない業界勢力図を聞いたのですが、どう考えても信じがたいのです。商社マンという男から口説かれた女性から聞いたのですが、頭に入ってきません。3商という呼び方なのですが(勤務地を東京駅界隈とする大手商社らしいのですが)、 三菱商事・住友商事・JFE商事というグループ軍(群)です。こんな言い方があるのでしょうか?一つ加えて4商(プラス1は伊藤忠商事)という言い方もあるそうです。 日本の経済を動かす接戦を繰り広げているとか。。。 三大商社(三菱商事と三井物産と伊藤忠商事)に周回遅れで2社(住友商事と丸紅)が追随し、その更に周回遅れが双日、また更に周回遅れが豊田というのが世間の認識のような気がします。この7社間でもかなりの差があるのに、枠を飛び越えて専門商社が総合商社と肩を並べることがあるのでしょうか?時代が変わったということなのでしょうか?
505閲覧
三菱、住友、JFEの3つを括れるような要素は無いと思います。 業界1位の三菱と業界5位の住友(長らく4位でしたがここ2-3年で収益力、年収とも決定的に丸紅に抜かれています)ですら、括るには無理があります。 ましてやJFEなんて流石にマユツバでしょう。 女性が聞き間違えたか、またはその商社マンがJFE商事の男性で、まさか信じるとは思わずそんな与太話をしたが、女性がその辺に疎すぎて聞き返さなかったとかじゃないですか。 ちなみに、質問者様の仰る「世間の認識」も少し古いです。 今や収益や年収など総合すると、三菱、伊藤忠>三井>丸紅≧住友>>>豊通>>>>双日です。 丸紅と住友の逆転だけでなく、豊通と双日も今や圧倒的に前者が上です。決算を見れば一目瞭然です。
なるほど:1
面白い質問だね。 三大商社とか五大商社などの呼び方はあるが、商社マンの言う序列が存在しても不思議ではない。 他業種の我々が知らないだけで、国内勤務の収入や伸びしろから言われているのかも。最近語られているのが三菱グループの没落。 彼らにとっては最悪の時期かもしれないな。 ただ、財閥系を含む序列は、同系列があるから会社四季報を見ても判らない。 かつてのGHQも命令で分社化したが、最近一つにまとまろうとしているしね。この情報を知っていれば「三菱商事・住友商事・JFE商事」も納得がいく。50年前ならJFE(旧川鉄商事)も巨大商社の一部だったからね。 君と私の認識が違うのはJFE商事についてかな。 かつては「ダボハゼ商事」、専門商社ではないと思うのだが・・・。 ついでに書くと、住商はモーレツ商事。噂だが、激務のため定年まで持たないと言われていたよ。 根性の無い私は数日間物産に間借りしていたが、2日で逃げた。 後任に就いた先輩に、ブーブー文句を言われたのを覚えている。激務だよ。 昔話を記載してスマン。
ジャルゴンでしょう
< 質問に関する求人 >
三菱商事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る