回答終了
学童保育所でアルバイトをしている大学生です。 ある子どもとゲームの話で盛り上がり、フレンド交換がしたいと言われました。しかし、大学生であれ先生という立場上、子どもとそういったことはだめかと思い、その子に先生と子どもはそういうのしたらだめなルールだと話しました。 ずっと仲良く話をしていたのに、急に避けたようになっていませんか?突き放したようで申し訳ない気持ちでいっぱいです。 先生という立場を考えないなら、すごく嬉しい誘いではあったし私も交換したかったです。 やはり学童の先生でも、先生と子どもがフレンド交換はやめておいたほうがいいことですよね‥??
533閲覧
絶対にやめるべきと思います。それは正常な判断でした。 かわし方はテキトーで良いと思います。そんな気にする必要もありません。 「Wi-Fiもってない!」 「法律に触れるわ!先生を犯罪者にする気か?」 「フレンドコード忘れた!そんな長い数字覚えれるか!」 とかとか。 僕もめっちゃ言われましたけど、まともに対応したことは一度たりともありませんでしたね。
私も学童で働いているので、同じようなことがありました。 フレンド交換はもちろんやめておいた方がいいです。電話番号やLINEを知りたがる子もいますが、もちろん立場上教えることはできないです。 ただ、子どもに断る時は「教えてあげたいんだけど、先生たちの決まりでダメってことになってるんだ、ごめんね。」と伝えています。 教えてあげたい気持ちはあるし、一緒に遊びたい気持ちもある、ということを子どもに伝えれば、突き放されたとは感じにくいのかなと思います。
なるほど:1
まず児童は『判断力がないです』 それこそ公私混同でありあなたが性犯罪者だったら子供は被害者になること確実ですね? 親にまず許可をもらうのが先ですね。 何するにも親を仲介する。 子供に対しては親に権利があり子供がどこかに連れて行っても道端で言われて例えばあなたの家に行ったらこれ、 『法的に誘拐が成立します』親の許可なく子供を連れて行くことは出来ないです日本の法律的に。
当たり前のことです。 アルバイトでも先生という立場ということを自覚して下さい。
< 質問に関する求人 >
学童の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る