解決済み
大卒枠での公務員になりたい高校3年生です。今日まで大学受験の勉強を頑張っていましたが、大卒枠の公務員とは正式には大学卒業程度の学力が求められるものであって大学に行かなくても受験資格が得られることを知りました。大学に行ったら一応公務員資格取得のゼミがあるけれど資格に関係のない勉強もしなければいけません。勿論大卒と公務員資格を両方得られたら最高ですが、自分は容量が悪い方なので資格の勉強と大学の勉強を両立できる自信がありません。 公務員資格取得の勉強だけに専念できる専門学校ではダメなんでしょうか?また大卒程度の公務員試験は22歳からしか受けられないので今18歳である自分は4年間も勉強することになりますがその点はどうなんでしょうか??
まだ公務員資格について少し調べただけなので認識に誤りがあれば指摘をお願いします。
99閲覧
公務員も国家公務員と地方公務員と色々あるので専門卒でも大卒程度の受験資格を得ることができる自治体があります。国家公務員の場合は専門卒であれば受験資格を満たすはずです。 つまり2年で専門を卒業し20歳で大卒程度の試験を受けることができるということです。 ただ、個人的におすすめはしません。 周りは大卒ばかりなので専門卒ですと面接での評価が明らかに落ちます。 大学に通ったほうがよっぽど楽だと思います。 公務員試験自体難しくないのでちゃんと対策すれば大学に通いながらです十分合格できるので大学に通った方が個人的に良いと思いますね。
なるほど:1
大前提として、公務員試験は採用試験であって資格試験ではありません。 公務員試験には高卒程度試験もあり大学での勉強は公務員になるために不要とおっしゃるならそちらを受ける手もあります。なお専門卒、高卒で大卒程度試験に合格できるのは、最大の合格者数である国家一般職大卒であっても全体の1〜2%といったところだったかと。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る