教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 電験三種の勉強方法を教えてください

至急 電験三種の勉強方法を教えてください

補足

現在高校生2年生です

205閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 勉強方法に関しては至急とは言わず、ゆっくり戦略を練るのが結局は近道かと思います。 最初の思通りには行かない事も多々あり、都度、修正を繰り返す事になるかと思いますが、地道にやるのが近道かと思います。 色々なサイトで、おすすめ参考書の特徴などが記載されています。 それを参考にし、大きな書店に出向き、目で見て確かめられるのが良いかと思います。 「”みんなが欲しかったシリーズ”は、初学者には良いが、簡単すぎて物足りない」との意見が多いようですが、私にとっては1番良かったです。 何故なら、「捨ててよい」箇所、「深入りして理解しようとせず、丸暗記した方が良い」箇所などが記載されているからです。 どの教科からはじめるのが良いかというのも人それぞれかと思います。 よく、「理論からはじめるべき」「機械は1番難しい」などの意見を聞きます。 しかし、私にとっては機械が1番簡単に感じました。逆に、理論は苦手で、1番最後にまわしました。 「理論はどの科目にも共通する知識なのでまず最初にやるべき」との意見は理解できるのですが、学校の電気科で授業を受けた人などは、ある程度は電気の理解できているため、あえて理論を先にする必要はないかと考えます。 これも、あくまで、私の考えですが、 電力と法規は、共通箇所が多く、セットで学習した方が効率が良いかと思います。 また、ボリューム的にも少量で、短期間で2科目の習得を狙うならば電力と法規以外の組み合わせは考えられません。 過去問は、10年分を最低3週とのご意見もよく聞きますが、 私の能力では3周では全くの不足です。 何週かわからないぐらいに繰り返しました。(10周以上。もしかしたら20周以上かも) 電験は、丸暗記していてはダメだとのご意見もよく聞きますが、 暗記と理解は裏表の関係にあると考えます。 テキストで理解する。過去問をする。テキストで理解する。過去問をする。 これを数えきれないくらいに繰り返し、問題、解き方(考え方)、別の解き方(別の考え方)、答え、全てを暗記するぐらいにやりました。 (暗記するつもりはなくても、何度も繰り返していると勝手に暗記してしまう) つまり、「この問題はこのように解く」とそこまで暗記してしまうのです。 そうすれば、同じ問題は出題されないと言われていますが、ある程度、パターンが見えてくるので同じ問題のように思えてきます。 そうなってくると、まず落ちることはないかと思います。 私の場合は極端なやり方かもしれませんが、ある程度は丸暗記は必要です。 問題を多く問いていれば、暗記すべき箇所が分かってくると思います。 しかるべき箇所を暗記してしまえば、その後はかなり楽に進める事ができます。 人様のやり方を参考にしつつも、あくまで、ご自身に合うやり方で進めて下さい。

    続きを読む
  • 2科目合格狙いで2科目受かればいいけど、落ちたらもう後がなくなる。 それでも良ければ法規と理論を狙うべき。

  • 全種独学の元電工の爺さんです。・・・参考になれば!! ●高2で受験ですか 凄いですね! ①過去問10年分十分理解できたレベルまで繰り返し実施。 ②レーザービームで絞るなら、後々に楽くになる理論が一番です。 ③受験後の控室や廊下で聞くことになるでしょうが、 あー難しかった! 時間無かったなー! もう少し時間があればなー! なので最後の練習問題・模擬問題は8割・7割・6割と時間短縮で実施 ●年二回実施になりましたのでチャンス拡大です。頑張ってください!! 高校ですか高専ですか、昔の記憶で高専3年で電験3種取得者は推薦で 東京工業大学3年に編入されました。(全体成績も1・2番の方でしたが) 以上

    続きを読む
  • テキストをざっとやる。 過去問ざっとやる。間違えた問題わからない問題をテキストと照らし合わせて理解する。もう一度過去問やる。同じく間違えた問題を理解する。テキストの問題を満点取れるまでやる。過去問3週目やる。 これでだいたい70点以上は取れているはず! あとは外れ年を引かないことを願う! 社会人はそんなに時間があるわけではない。これがベスト!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる