教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事できないタイプなのに、やる気もなくて困っています。

仕事できないタイプなのに、やる気もなくて困っています。ほかの質問を見ると、「やる気なくてもいいからやる」のような回答があるのですが、私の場合、できてないです。そんなことできるのは、平均的かそれ以上に仕事ができる人だと思います。 おそらく仕事に限らず何をしてもやる気は低いほうですが、逃げたいのに逃げる勇気が出ず、今何をしたら良いかわかりません。チャントした人間ではない私が悪いとしても、この状況から抜け出せる、私にもできるやり方がないかと思っています。 前の部署はわいわいしていて、私は仕事できないのに明るめの言動だったためどうにか許されているような状態でした。 今はあまり冗談とか言えないように感じる部署なのでなるべく静かにしていようとしていますが、結果、言動がうまくいかず仕事もできなくて自信のなさそうな態度になるのでイラッとさせているようです。 もともとビビリだし、しゃべるのも下手です。 今の部署に来て2〜3年になりますが、仕事内容は当初から自分に合わないようで月経も止まったりします。 プラス、今は上記の人間関係ビビリ生活です。 職場の業種は、実はもともと苦手意識のある業種のため、もう今はどこの部署になっても怖いし疲れました。人も入れ替わったので、もう前のわいわいした部署に行くのも自信はないです。 8年前後、転職のことをことあるごと考えています。 退職を言い出すのも、職場に入れてくれてずっと優しくしてくれている上司に申し訳ないし、その他退職関係のいろいろや転職活動も大変そうなので決心がつかず、具体的に何かしているわけではありません。 職場に入れてくれた上司がいるのに言い訳ばかりして努力しないとはなんてヤツだ、と自分でも思います。気合や根性というのが、どうしても出ません。 逃げることばかり考えています。 その辺りで今私はどうすればいいのか、相談できそうなところをご存知でしたら教えていだだけますでしょうか。専門の窓口のようなところなのか…お医者さんなのか…? 身近な人には相談しづらいです。 ヤフー知恵袋などもとても良いのですが、文字だと少し不便な感じもあり、相談先でなくてもなにか良い方法があれば教えていただきたく、お願いします。 返信させていただく場合、数日かかってしまうかもしれませんがご了承ください。すみません。

続きを読む

421閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「仕事できないタイプなのに、やる気もなくて困っています。」 ↓ うーん。 一度専門家に調べてもらったらどうでしょうね。 正常かどうか。 精神科とかで。 多分正常で、ちょっとストレス溜まって鬱状態なのかなと思いますが。 原因がわかればスッキリするかも。

  • 安易に相談しても解決はしないですよ。 医者も不定愁訴は話を聞いて延々付き合うだけですし。(それでどうしろとかは言いません。) 性格は自分で変えていくしかないです。

    続きを読む
  • 正直言わせてもらうけど、この質問読んだだけで、かなりイライラするし、仕事出来ないのがよくわかる。 ダラダラ書いた割に、挙句には質問の相談でなく、相談出来る所の相談というオチ。 また、返信に数日かかるなら、すぐに返信できる日まで待ってから投稿したらいいんじゃいいの? 人を苛立たせる天才だと思うね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる