教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドで新人ではなく、ある程度経験されている現役のマクドナルドの店員さんに質問したいのですが、出前館の配達員がマッ…

マクドナルドで新人ではなく、ある程度経験されている現役のマクドナルドの店員さんに質問したいのですが、出前館の配達員がマックのカウンターに到着したら、作り出したり、まだ出来ていなかったりで、毎回遅配してしまいます。 受取時間に間に合おうが過ぎていようが、到着するとほぼ出来ていなく、作り出して間もないような状態が多いのですが、何を基準(作り出す着手のタイミング)に出前館のデリバリーの注文品を作り出しているのですか? 例えばウーバーだと、多少お店にもよりますが、配達員が見つかったらすぐに作り出していると思っています。なのでウーバーの場合は到着したらすぐに受け取れるので、お客様にも早く配達できます。しかし出前館の時だけ、到着しても出来ていなく、遅れて到着しても出来ていなく、今作り出したような様子に見えます。 出前館の場合はどのタイミングで作り出しているのですか?

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    出前館もウーバーも、カウンターや厨房にあるモニターに表示された時点で作り始めます。 このモニターにはレジやモバイルオーダーの注文分も表示されるので、デリバリー専用ではありません。 他の注文で手一杯だったり、配達員のマクドナルドからの距離でももちろん出来具合は違います。 あとは主観で申し訳ないですがウーバーだからすぐ渡せる、出前館だから待たせてしまっている、ということはありません。 ウーバーでも待たせることは多いですし、出前館でサッと渡せることも多いです。

  • 京都稼働でテスト版の新アプリを体験済ですが、基本的には到着スワイプをしないと画面に番号が表示されません(オーダーが飛びません) マックのみゴング制と思ったほうがいいと思います。

  • 出前館の場合は、5分前、または駐車場に着いた時点でゴングを鳴らして作ってもらいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる