教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドンキのバイト入って1ヶ月目です。 社員の方に、もっとインカム対応で発言してって言われます。

ドンキのバイト入って1ヶ月目です。 社員の方に、もっとインカム対応で発言してって言われます。インカムで聞かれても、その商品があるのかどうか全然わかんなくて答えれないし、在庫確認とかもわからないし、私が答えてもみんなが困ってしまうので、答えないようにしているのですが、この前発言しなさいといわれました。 発言するのがとても不安です。どうしたらいいですか。

続きを読む

6,099閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ドンキで4年バイトしている学生です。 まず厳しいことを言いますが、「商品があるのか全然わからないから答えれない。在庫確認もわからないから答えないようにしてる。」というのは、自分に甘すぎませんか? 確かに1ヶ月の新人さんでは大変だと思います。 しかしそれって覚えようと努力してますか? 商品の有無を聞いてくるお客さんにとっては、あなたが新人であろうがなかろうが、関係ありません。ドンキ店員の1人にすぎません。 ドンキは「顧客最優先主義」です。お客様第一なのです。 社員さんがインカム反応するよう言うのは当然です。 私もよくインカム反応しない高校生、大人でも厳しくいいます。 社員さんや同じ部署の他の店員がいなくて、1人になった場合もわからないから、発言するのが怖いからと黙ってやり過ごすのですか? それは他の部署の人にとってもあまり良い印象はありません。 インカム反応しないと言うことは仕事してないと感じてしまいます。ドンキはそれも含めて仕事です。 わからなければわからないなりに努力することが大切です。 商品の有無がわからなければお客様のとこに行き、どういった商品を聞かれているのか聞いてみるのも一つの案です。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • わかんないなら把握するようにしろよ。 やる気あんの?

  • 発言……うーんそうですね。 積極的に動いてということだと思います。 ある部署を担当してるってことですよね。 そうなると、やっぱり担当さんに聞かないと分からないこともありますし、どうしても聞いてしまいます。 とはいえ、入ったばかりとか、学生さんだとか、その辺は考慮はします。 もし、オドオドしたりしてたら、お客様を待たせていることが前提なので、分からないなら分からないとハッキリ言うことも大事だと思います。 7番とかは行けてますか?ラッピング対応アリならそれも行けてますか?なるべく、分からないから動かないより、分かる様になるように動く事が大事よ。 商品の場所やなんかは、分からないなら、他のスタッフさんについて行って一緒に探すとか、くらい動けたら良いと思います。 あ、すでにやってたらゴメン。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 元社員です 本来『普通の企業』なら新参者に仕事内容や対応方法を教え育てていくのが一般的です。 しかしドンキの場合は、どの店舗でもどこの部署でもそこらへんが疎かになっているのが現状かと思います。 1か月程度のアルバイトの方に教えてないことで説教をするのは論外ですし、その様子だとハッキリ言って貴方のメンタルが持ちませんよ。 ドンキの従業員自体、キャリアによらずその部署に配属されたのなら全ての物事を熟知していると勘違いしているものだろうと思い込んでいる人も多く、インカムで黙り込んでいる様ならば協調性がない=使えない奴と認識され、いづれ四面楚歌のような状況になります。 5店舗ほど経験しましたが、貴方に限らず同じような状況で病んで辞めていった人を幾人も見てきました。 部署や店舗異動を希望した所で、店長が面倒だと思えば露骨なシフト削り等の嫌がらせを受けますし、希望が叶わなかった場合は今以上に社員の捌け口になりますよ。 決定権は貴方にありますが、別の仕事を探された方が貴方の将来を考えると良いです。 急成長をした会社なので従業員のモラルがそれに着いていけていないのです。 被害者をこれ以上出さないために回答させて頂きました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる