教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造の仕事に就いています、男、平社員です。 客観的に見て、日本人の方が怠け者、お気楽、野心が無い、平和ボケしてると思い…

製造の仕事に就いています、男、平社員です。 客観的に見て、日本人の方が怠け者、お気楽、野心が無い、平和ボケしてると思いませんか?海外赴任してるとか、日本国内にいても日本語以外に何ヵ国語かを話せる人は別として。 私は純日本人なので、日本語は普通に話せますが、英語も日常会話程度なら話せます。 勤めている会社は、外国人労働者も多く、ほぼ、ブラジル人で占められており働いています。 何か問題があった時、仲裁に入るのは私の役目です。 ポルトガル語は話せないのですが、英語で話せば何とかなります。 彼女らは母国語はもちろんのこと、日本語と英語も勉強してるとのこと。 日本人は日本にさえ身を置いていれば、親や友人も割と近くにいる、周りの同僚は日本人ばかり、コミュニケーションが出来れば、なんとかなりますよね? 先輩や上司は、日本語で捲し立てるけど、少しは勉強しろよ!と思った次第です。 話せるからって、昇格したいという質問ではありません。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本人の方が怠け者、お気楽、野心が無い、平和ボケを感じるのは、あなたの周りのブラジル人が働き物だからです。 確かに、野心が無い人が増えてますね。偉くなっても給料はそれほどでもないので、平のままでいいとか考えてる人が多いですね。 私も長い間ブラジル人を使ってきました、すごく良く働いてくれるので信用をしていましたね。でも日本の製造現場を管理できる人材はいなかったですよ。 生産管理、品質、効率を言われたらできますが、自分たちで考える事は知識上できないでしょ。 日本人に向上心がなくなったのは、給料が上がらないからでしょ。偉くなっても責任が重くなるばかりで、見合った給料ではないと思うからでしょ。 言葉なんか、伝える気持ちがあれば伝わりますよ、それほど重要じゃない。 それより、人を使うセンスです。どうすればみんなが100%以上の力で働いてくれるかをいつも考えている事が大切です。どうすれば利益が出るかをいつも考える事が大切です。 お金を生み出してくれるのは実作業者ですからね。 そこが偉くなる秘訣ですよ。 私も製造業で35年ほど働いています、給料は入社時の約7倍になりましたよ。

  • As you said, recent Japanese people have more of the tendency as you pointed out compared with those in prewar and postwar.

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外国人労働(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる