教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工学修士就活生です。

工学修士就活生です。総合化学メーカー志望でいろいろ企業研究を進めているところですが、信越化学工業は日本を代表する超々優良企業で利益率が圧倒的に高く、毎年利益留保が相当あると思いますが、思いのほか社員の方の平均給与が低いように思います。 本来なら、キーエンスや大手総合商社と同等の水準でもおかしくないのではと思うのですが、何か事情があるんでしょうか。 (本当に素朴な感想です。関係者の方、気を悪くされたらお許しください。)

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    化学メーカーの括りにある以上、化学メーカー内で上位の給料であれば良いからです。 具体的には化学総連内で上位であれば良くて、それ以上払わなくても社員は辞めません。 村田製作所や、日本電産なんかも同様です。 身近な例だと、国立大の教授の給料なんてあまり差はないでしょう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キーエンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる