教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練学校について教えてください。 私はある程度の有名な大学を出ており、TOEIC800点や情報系国家試験など複数の…

職業訓練学校について教えてください。 私はある程度の有名な大学を出ており、TOEIC800点や情報系国家試験など複数の資格を取得しております。このため、選り好みをしなければすぐにでも就職できる自信があります。 しかし、私はさらに自分を高めてより良い就職先を探すためにも、次は英語の学習をしつつ、日商簿記2級を取得してから転職に臨むつもりです。 このため、日商簿記を学習する職業訓練校に通おうと考えています。 筆記や面接も得意なので、職業訓練校の試験でも高得点は間違いなく取れます。 私のように能力に自信があり、実際に選り好みをしなければすぐにでも就職出来る人は、逆に職業訓練校の入試では不合格になることはありますか?

続きを読む

983閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何歳なのか分かりませんが、資格の有無で就職に優位となるのは、新卒だけですね。中途採用の場合は、実務経験者の方が優位です。 まあ、職業訓練で簿記2級を取るというのは、授業時間的に足りないと思うな。 基本的には3級の範囲での授業だし、2級範囲の授業は、全部は賄えないんじゃないかと。 それでも訓練希望という感じなら、選考試験に受かれば受講は可能だけど、あなたにとっては、時間の無駄なんじゃ無いかな。

  • あなたの書いた実績を残す頭脳があるなら日商簿記2級は働きながら取れるはずです。年齢がわかりませんがあてがあるならとりあえず就職してみてはいかがでしょうか?

  • 私は宅建等の不動産の国家資格を三つ持ってて、先日簿記の学校落ちました… でも、原因は何度か訓練校に通った事があるのでそれで落ちたと思ってます。 めげずに2回目の簿記の学校申し込んでます。 これで落ちたら諦めようと思ってますが、学校側も就職率も気にしてるので、多分、能力あるでは落ちないと思います。 私も簿記取る事でさらに就職しやすくなると思ってるので、お互い頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる