教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドンキホーテの社員さん 面接の時、志望動機なんてこたえましたか??

ドンキホーテの社員さん 面接の時、志望動機なんてこたえましたか??

2,569閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元社員です。ドンキ自体がゆるゆるなんで、「御社の展開する圧縮陳列に関心さえ覚え、また膨大な商品数にワクワク・ドキドキ感を感じ憧れに近い興味を持ちました。またレジ従業員の方も常に笑顔で爽やかなイメージがあり、良い職場環境であると私自身は捉えましたので是非採用頂きたいというのが私の率直な気持ちです」とか適当に言えば普通に通ります。 ドンキの店長は基本アホなんで、ワクワク・ドキドキっていうドンキワードを入れてあげると喜びますよ。 それより、話は変わりますがバイト(専任社員含む)での採用を希望されてますか?社員を希望ですか? ※専任社員=契約社員のようなもの バイトなら問題ないですが社員は経験上、正直やめた方が良いです。 ハロワや求人雑誌で常に募集があると言えば勘の良い方は察するかとは思いますが、店舗数を拡大するあまりどこの店舗も人手不足でかなりしんどい職場というのが現状です。 ○期連続増収・増益に拘るがために、店舗数増加→投資家への良いイメージの植え付け→店舗数が増えるが人材不足→赤字店舗でも閉店させると投資家へのイメージが落ちるため、経営が悪化した店舗でも中々閉店させません。 結果、全店舗人手不足に加え、不況店舗はさらにバイトのシフト削りが行われます。 社員ならサビ残や休日出勤をせざるおえない状況に追い込まれますし、店長からも「時間外労働や求人出勤はしてはダメだよ」と一応は形状の注意を受けますが、それ以上踏み込んだ注意はなく暗黙となっている部分が根強く残ってます。 バイトの場合でも人件費カットと謳い、満足のいくシフトを組んでもらえません。 反抗すれば、嫌なら辞めろと言わんばかりにシフトを削られるか、良くてもレジ打ちに放り込まれます。 次に、半期に1回ある棚卸し(在庫合わせ)についてですが、ロス率というものに重きを置いています。(簡単に言うと、どれだけ万引きされたか) 曖昧な記憶にはなりますが、各部署ごとの半期の売上に対し確か1パーセントが合格ラインです。 100万売上ても1万以上万引きされるとアウト。3%もロスを出してしまうと社員評価は地の底です。 売上のない店舗だと人員が削られる(当然私服警備など雇うお金もない)がために店舗警備が手薄となります。 結果、大量に万引き事案が発生。 それにより評価もガタ落ちし、ボーナスも雀の涙程度しか貰えません(酷い方ですと四年目で3万とかありました。それ以外の方でも役職がヘッドチーフ以下だと10万前後の方が多い) 簡単に言うと、万引きされた分はお前ら社員の給料(サビ残や休日出勤)とボーナスで払えってのがドンキの会社体制です。 ましてや今は人材不足のため部署や店舗の掛け持ちも普通にあり、以前よりさらに働きにくい環境ではあると思います。 ※以前は順に、食品・雑貨・消耗・電気・アパレル・対面・玩具と7つの部署がありそれぞれ各店舗に最低1人の社員がいましたが、人員不足の影響でアパレル担当なのに玩具も見ないといけないや、対面(ブランド担当)なのに電化製品も見ないといけないという状況みたいですね。ご愁傷様としか言えません。 更に更に、バイトの方は基本何か問題が起こればすぐに「社員さーん」って呼びますので店舗業務や雑用でかなりの時間を圧迫されます。 お客様が殴り合いを始めた→「社員さーん、助けてー」、お客様が嘔吐された(掃除担当者がいない時間帯の時)→「社員さーん、店が汚れてますー」、床にう○こが落ちている(実際にありました)→「社員さーん、う○こが落ちているので掃除してくださいー」って感じです。全て実話です。 なんでもかんでも社員にやらせ、結果自分の部署の仕事に影響が出れば罵声を浴びせられ、否が応でもサビ残をせざるおえない状況となる。 以上が貴方が面接を受けようとしている会社の実態です!よく考えて行動して下さい!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる