教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーランスで動画編集を始めたいです。 学生の頃、部活で映像作品などを作っていて受賞歴もあるのですが、実績として使えます…

フリーランスで動画編集を始めたいです。 学生の頃、部活で映像作品などを作っていて受賞歴もあるのですが、実績として使えますか?作品自体は個人としてではなく学校、部活として出したもので、その作品もどうなっているかわかりません。 ネットで検索しても大会ホームページは見つけられましたが、受賞に関する内容は見つけられませんでした。 作品もなく、確証がなくても実績として使えるでしょうか? それよりも実際のスキルの方が大事でしょうか?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 学生で映像が好きで、将来その道に行くのは理解できるのですが 何故「フリーランス」なるのでしょうか… まず勤めてください。 7年ぐらい勤めれば「仕事の型」、制作仕事全般の「共通言語」を理解できます。 勤め人経験無しにフリーランスになった人の状況は悲惨の一言です

    続きを読む
  • 仮に過去大賞を取っていたとして個人ではない場合、どのパートを担当したのかもこちらでは確認しようがないので話題を膨らます時の話の種くらいにしかならないと思います。 過去の実績よりも現状視覚的に判断出来る要素の方が重要になってくるので 動画をベースにしたポートフォリオを用意した方が効果的だと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 名乗るだけならできますがそれがクライアントからの評価になり得るかというと微妙です。 経歴を語られるよりもポートフォリオ1つ置いておくほうがよほど審査対象になります。 正直、自分がクライアントだったら文字だけで経歴を語られても選考基準にはなりません。 嘘や誇大表現をして実際請け負ったらまともなエンコードすらできないワーカーが山のようにいるので信用ならないですね。

    続きを読む
  • とりあえずラーサーズなんかでYouTuberの下請けからとかなら誰でも始められるのでそこで実績を作るしかないでしょうね。 学生のコンクール云々はまずなんの役にも立たないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる