教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験2種の問題です。 参考書「これだけ電力・管理」の短絡故障の計算の演習問題 問題3についてです。 写真のような…

電験2種の問題です。 参考書「これだけ電力・管理」の短絡故障の計算の演習問題 問題3についてです。 写真のような問題なのですが、解説に、「A変電所の変圧器および送電線路L1のリアクタンスがXTA[Ω]およびXL1[Ω]とすると、C変電所の母線電圧Ec[V](相電圧)は、オームの法則より、 Ec=(XTA + XL1)IS」 と記載があります。 ここで、質問です。 この書き方だと、S点の電位が0になっていないといけない気がします。S点の電位は0なのでしょうか。問題文にはS点は三相短絡事故であり、地絡ではありません。なぜ、この式で、C変電所の母線電圧が出せるのでしょうか。 お手数おかけしますが、ご教授よろしくお願いいたします。

続きを読む

174閲覧

回答(2件)

  • 仰る通り、0Vですね。 S点で三相短絡が発生すれば、電源系統から短絡電流が流れる訳で、それが線路インピーダンスに流れれば、そこには0Vへ至る電圧降下が発生します。 つまりS点から見れば、0Vから電位上昇した電圧へC変電所が変化するという訳です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる