教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で警察官を目指し受験します。 自分が受験する都道府県は一次が筆記のみですが受験者数に対して筆記合格者が9割居ま…

高卒で警察官を目指し受験します。 自分が受験する都道府県は一次が筆記のみですが受験者数に対して筆記合格者が9割居ます。筆記が簡単なのかボーダーが低いのか気になります。筆記試験の意味がないと思うのですが…二次で落とすのですかね。最終的に倍率は3倍程度になっています。

続きを読む

149閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察官の採用試験は一次試験で広く合格者を出し、2次以降の面接などで適正を見て振り落としていく方式です。 その後も警察学校でも適正の無い人は、振り落とされていきます。

  • 筆記試験は解けて当然って問題ばかりです。 そんな当たり前が分からないやべー奴を落とすのが筆記試験の目的です。 筆記は通って当たり前なんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる