教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本人男性の平均年収を調べたところ、国税庁発表567万円でした。月収にすると47万円で日当にすると23500円、時間給だ…

日本人男性の平均年収を調べたところ、国税庁発表567万円でした。月収にすると47万円で日当にすると23500円、時間給だと3000円です。職安に行って時間給3000円の職場を探したが、無かったので相談してみると、実際の平均年収は公表されている半分位だと聞きました。 なぜなのだろう?

99閲覧

回答(2件)

  • まず高収入案件は職安にはないと思った方が良いと思います。 属性にもよりますが、学歴、前職、経験があるなら、転職サイトを使われた方が良いかと思います。職安は無料と聞きますが、転職サイトは有料ですので(企業は掲載料や人材確保時にお金を支払う)、いい人材を集めて、企業に売り込みますし、企業も欲しい人材をお金を使ってでも、採用するわけです。 転職サイトであれば、基本的に自分の年齢の平均値以上の求人はごろごろ転がってますよ。

    続きを読む
  • "平均"だから、2人の人がいて1人が1千万円、もう1人が200万円だとしたら平均は600万円となります。これは極端な例だけど、ごくわずかな高所得者によって平均値は引き上げられます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる