教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

時短勤務の悩み 10年勤めた会社で産休育休を経て仕事復帰し、現在時短勤務をしています。 給料は時短勤務用の減額制で月…

時短勤務の悩み 10年勤めた会社で産休育休を経て仕事復帰し、現在時短勤務をしています。 給料は時短勤務用の減額制で月々の手取りは平均12万ほどです。通勤時間が1時間ほどかかり、4時で仕事を上がっても子供の保育園に着く時間的に、毎日延長料金が加算されます。 自分で選んだ職場なのでそれは仕方ないことだと割り切ってるのですが、、 1番の悩みは時短勤務の仕事内容と給料が見合ってないと感じることです。 具体的な仕事内容は言えないのですが、営業に近い仕事をしていて、今週は120万円ほどの売り上げの仕事を1人でしました。 社内の上の立場の人からは褒められましたが、結局言葉で褒めるだけ… どんなに頑張っても売り上げに貢献しても結局貰えるのは月12万か…と逆にモチベーションが下がってしまいました。 時短勤務をしてる関係で1日の稼働時間が他の社員より短いので出勤から退勤までバタバタ仕事をしているのですが、フルタイムの社員は仕事中雑談ばかりです。 この職場を、仕事を辞めずに時短勤務で働くことを選択したのは自分だと言うことは重々分かっているけど、そんなことの連続で、長い時間かけて通勤して周りが雑談ばかりしてる中1人でバタバタ働いて、何のために頑張ってるんだろうと虚しくなってきました。 通勤時間がもっと短い職場に転職することも考えているのですが、保育園児がいて時短勤務希望する人間を一から採用してくれる会社なんて滅多にないですよね? それならパート勤務もいいかなと思ったのですが、社会保険や厚生年金などのことを考えるとやっぱり正社員の方が良いのか、とかいろいろな考えがごちゃ混ぜになって混乱してきました。 不満があっても耐えて今の職場にい続ける方が無難ですかね?

補足

ちなみにその雑談している人たちは私の時短勤務をよく思ってないようで、陰口を言ったり、私に向かって直接「もっと長く働けるんじゃないの?」と言ってきたこともあります。 復帰早々言われたのでかなり落ち込みました

続きを読む

941閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 今は時短勤務が浸透していて、時短にするのが当たり前になっていますね。私は小5と小3の子どもがいますが、2人とも時短にはしませんでした。当時は時短の制度はありましたが、時短にしない人ばかりで、0歳クラスでも19時に保育園にお迎えする人も珍しくありませんでした。 何が言いたいかっていうと、質問者さんは働きたいのかなぁと思って。それなら時短勤務はやめて働いちゃえばいいんじゃないですか?仕事も家事も育児も全部やるなんて無理だから、仕事に振り切って、家事育児は疎かにしてしまってもよいと思います。 ただ今12万だと、フルに戻っても16万?? その金額になったところで、仕事のモチベって上がるのかどうか?ですが。

    続きを読む
  • 『1番の悩みは時短勤務の仕事内容と給料が見合ってないと感じることです。』 こう書かれていて、それ以外のことは、育児時短のことを書いていますが、それは全く関係なく、自分が他の社員よりも働いているのに評価されていない、給料が低い、っていうだけの不満ですよね。 時短は当然その分の給料は下がるので、時間あたり労働賃金がフル勤務と変わることはないはずです。 単に時間あたり給与が他の同僚と比較したら安い、自分は他の社員よりも働いているのだから給料が高いはずだ。。。という不満なのでしょう。 だったら自分を高く雇用してくれるところにさっさと転職すべきでしょう。 育児も時短も関係ないことです。 自分の自己評価額に値する給与額を出してくれる会社に転職することでしょうね。 不満タラタラで、耐えていても、給与や評価は上がることは絶対ないと思います。

    続きを読む
  • 出来るか分からないけど車通勤にして、子供を預ける保育園を会社の近くに変えれば、間に合うんじゃないですか?

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる