教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳女です。簿記2級持ってて、 今、エステで働いています。 2年後、カナダに1年間留学かワーホリしようか悩んでて、帰…

20歳女です。簿記2級持ってて、 今、エステで働いています。 2年後、カナダに1年間留学かワーホリしようか悩んでて、帰国後は英語と簿記を使った英文経理などで働くか、エステを続けるか悩んでます。英文経理はお給料がいいのと、休みがしっかりしているので気になりました。 帰国後、すぐに就職できますか? よく帰国後は就職先がないと聞くので不安です。

続きを読む

246閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    出発前に英検2級程度の英語力がないと、1年留学やワーホリしても帰国後に英語を使う仕事をこなせる程度の英語力は付かないでしょう。 特にワーホリの場合、英語があまりできないと、日本食レストラン、日系のお店、日本人観光客が立ち寄るような土産物店、英語はほとんど使わないホテルの客室清掃係などに限られてしまうので、英語力が飛躍的に伸びることは期待してはいけません。中級程度以上の英語力があれば、日系企業のオフィスワークや現地の店などに採用してもらい、現地の人に混じってさらに英語力を伸ばせる可能性はあります。ですから、出発前にできるだけ高い英語力を培っておくことが重要なのです。 企業側から見ると、英語圏への語学留学やワーホリの成果は、TOEICや英検などの試験の点数で見ればいいだけでのこと。たとえば国内の英会話学校に通って英検準一級を取った時に履歴書に通っていた英会話学校の名前など書く必要はないわけです。 簿記の方ですが、1級取れればすごいですが、もう一つの方法として、日本で、英語力を伸ばして、留学生としてカナダのカレッジ(短大)や専門学校で会計や経理を学ぶことです。わたしは語学留学やワーホリよりもこちらをお勧めします。たとえば、accounting assistant のサーティフィケイトコースは1年で取れるはずです。

  • 失礼ですが、高卒の方ということですね? 相談者様がどれほどの実力かわかりませんから、ごく一般的な話をします。 標準的な高卒の方で、一年の語学留学あるいはワーホリでどれほどの実力がつくのか? 信じられないでしょうが、一番多いのは「まったく伸びなかった」という人たちです。 まあ、そう書いても理解できないでしょうね。 一年も行ったら「通訳レベルになっているだろう」とお考えでしょうから。 どうしても、語学ってなめられるんですよ。 かつて、明治、大正のころは、アメリカに移民でわたった人はたくさんいました。 彼らは、その後、死ぬまでアメリカで暮らしたのだから事情を知らない人は「英語ペラペラ」になったのだろうと想像してしまいます。 ところが現実は違います。一生の間、英語に不自由していたのです。 その現実を繰り返し書いても留学前の人はわかってくれません。 とくにワーホリなんておやめなさい。 語学留学でさえ伸びた人はほとんどいないのに、ワーホリとなると、単に遊びにいっただけです。 そのお粗末さは話になりません。 ともかく、語学留学の現実について、次のビデオを覗いてみてください。 https://youtu.be/ORQw4vPCxX4

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ワーホリではあまり語学力が身に付かないため、ワーホリ前の職歴を活かして再就職するケースが多いです。 オフィスワークの経験はありますか? もし帰国後に英文経理の仕事をしたいなら、派遣でもよいので、今から事務の仕事をしておいた方が良いと思います。 あと英語も出発までにしっかり勉強しましょう! 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • とてもいいですね とりあえず留学して英語をマスターしてください その間には簿記1級の勉強も! 両方を手に入れれば高収入を手に入れられますでしょう 努力してください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる