教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業診断士、経営分析、環境分析 SWOT分析について質問です。 「大手メーカー複数社を取引先に持っている…

中小企業診断士、経営分析、環境分析 SWOT分析について質問です。 「大手メーカー複数社を取引先に持っている」は内部環境のSにあたるのか、外部環境のOにあたるのかどちらですか?

続きを読む

102閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中小企業診断士試験合格者です。 中小企業診断士試験目線での回答をします。 大手メーカー複数社と取引をしている→大手メーカーが他社ではなく自社を選ぶ「強み」があると解釈します。そもそも内部環境に強みがなければ大手メーカーは取引相手にしません。そしてモノにしているので、SかOかと聞かれれば、Sです。 Oは機会です。言い換えれば自社の現状に合うビジネスチャンスがある状態です。言い換えればモノにしていない段階です。質問の場合なら、他の大手メーカーから取引の打診がきている。現在取引している大手メーカーから増産の依頼や、新製品製造依頼が来ている状況です。当社と同じ品を海外現地調達していた大手メーカーが海外生産を国内生産に切り替え、国内で全部品を調達するニュースもそうです。 なお、二次試験になると大手メーカーとの取引を主体にする中小企業は、大手メーカーの要求(量・品質・納期・価格)が年々厳しくなっている中、それに応えるために残業が発生したり、利益が計上できない状況になっている事例があります。 そうなると大手メーカー主体の取引が現状Sなのか。それともWなのか等の理由を挙げて、問題点や課題の指摘、そこからどう改善提案(大手メーカーと取引していく生産性改善や新規先の開拓、新製品の開発等)をしていくかを解答していきます。 つまり、大手メーカー複数社の取引が必ずSにはならず、昔はSだったが今はWになっていることもあることを理解しておくといいかと思います。

    なるほど:1

  • うーん、微妙なラインですが、Sに分類するかなと思います。 内部環境と外部環境の区別は個社のみの影響か?他社にも影響があるか?だと仮定すると、取引関係は業界全体に万遍なくあるわけではなく、個社特有だと判断します 想定している前提 ・内部環境は組織内という意味ではない ・外部環境は通常業界全体に吹く風みたいなもの

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる