教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者乙4 の勉強方法

危険物取扱者乙4 の勉強方法危険物取扱者の資格取得に向け、勉強しています。市販の参考書【10日で受かる!乙種第4類 危険物取扱者 すい〜っと合格 】(オーム社) を使って勉強していました。イラストも多くイメージしながら勉強していましたけど、巻末の問題集を解いていると随分と難易度が高く、どこに書いてあったかな?というレベルでビックリしました。 その後、ネット検索していると、公論出版の【乙種4類 危険物取扱者試験 令和4年版】を使って勉強された方々が、本試験で同じ問題が出た!ということで多数の方々から好評のようなので、早速アマゾンから取り寄せましたけど、実際に参考書を開いてみると、直線書きでびっしりと書き詰められており、挿絵も大変少なく、辞典のような参考書だなぁといった印象です。 いざ公論出版の参考書で勉強しても覚えづらくてストレスになり、 挫折しそうです。 また、安全協会の参考書は実務的な参考書で、試験対策としては、あまりオススメできない旨の声もあるようです。 そこで、危険物取扱者乙4に合格された方、どの参考書を使われたか教えてください。また、勉強方法なども教えていただければ幸いです。

続きを読む

379閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずはサラッと流し読み→問題に取り組み→出来たところはスルーして出来なかった部分を3周。 私は「実況出版のチャレンジライセンス乙4」を上記の方法でやり込み、「ナツメ社のこの一冊で合格乙4問題集」で本試験レベルを2周して合格しました。 その後、甲種危険物取扱者も合格しました

  • 参考書を変えれば解決すると言う事でもなく、 kouさんが今お持ちの2冊で十分と言う事と、 kouさんが今どの段階にいるのか? 次はどう進めればいいのか?をお話しさせていただきます。 この学習の流れは、 ①理解(参考書などで)→ ②暗記→ ③過去問 の順で、 kouさんは参考書で①理解の部分を進めているので 今の段階は、 ①②の間にいると思われます。 ②の暗記が不十分だと③の過去問でつまずきます。 「巻末の問題集を解いていると随分と難易度が高く・・・」の部分です。 
②の暗記の部分がおごそかになりやすい部分です。 kouさんも他の皆さんも、次の段階は下記のいずれかの道を進むはずです。 受験をされた方の多くは、 (1)①の中で(参考書で)②の暗記を行うか? (2)③の中で(過去問を解きながら)②の暗記を行うのか? この2つのタイプに分かれます。 私が絶賛お勧めするものは(3)です。 (3)を語る前に、暗記について少しお話しさせて下さい。 この(1)(2)にはそれぞれにデメリットがあります。 ①の参考書で暗記の場合、 実際の試験問題よりも優しい文章表現に慣れていると当日混乱して頭に入らない可能性がある。 絵と解説と問題集と全てを盛り込み無駄を削ぎ落としている分、 暗記するべき内容が薄く実際はもっと多くの情報を覚えなければならない。 赤い半透明のシートが付録に付いているが目に悪く、受験者が高齢になるとストレスでしかない。 ③の過去問で暗記の場合、 数多くの問題をテンポよく解いていかなければならないのに、 解けない問題に遭遇する度に「解説を開き」「理解」できたらそこで「暗記」し次に進む・・・ これでは行ったり来たりする手間が多くテンポが悪く、数がこなせない。 中々前に進む事ができないと言う事は、結局は沢山は暗記できておらずストレスでしかない。 「覚えづらくてストレスになり、 挫折しそうです。 」とまります。 ちなみに過去問での暗記は、 例えば、 「間違ったものは?」と問われれば、4つが正しい文章です。 それらも過去問の中で遭遇したなら知識として覚えなければなりません。 解けなかった問題に遭遇したなら、 それも新情報として拾い暗記しなければなりません。 非常に手間が掛かりますので確実とは言えません。 「過去問を__割解ける様になっていれば合格できます!」とはよく聞きますが、 そこまで進めない人も多く居ます。 ②の暗記が不十分だと③の過去問が解けない。 過去問が解けないなら試験問題も解けないです。 逆に、 暗記が十分にできていれば、 過去問もスラスラ解く事ができます。 参考書は①②③を1冊にまとめたものです。 しかし、 ③の過去問集は有っても ②の暗記に特化したものは有りません。 と言う事で私が絶賛お勧めする(3)は、 暗記に特化したサイトです。 https://otu4ank.wixsite.com/website 暗記の仕方も載せてあります。 これはkouさんの武器になるものです。 出来ればこちらで全てを暗記するべきですが、まずは「物理化学」だけでも暗記してみて、 「これはとれそうだ!」と実感してから 本格的に全てを覚えてみてはいかがでしょうか。 冒頭にも述べました様に、 次は暗記に専念してみる段階だと思いますし、 脳に十分な情報を定着出来てから③に挑まれると確実ではないかと思いますので 暗記に十分な期間を用意して頑張ってみて下さい。 最後にもう一つだけ・・・ 上のサイトの中に書かれている言葉の中に、 「10問出題される問題ならば、2つ得意を見つけておけば、あと4問当てるだけで合格です」 の様な当たり前な様でもありがたい? 言葉もある様で力になるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 乙4取得者です。 私は文字を直接暗記するのが苦手なので、テキスト系の本と、問題集タイプの本を5冊ほど解きまくってました。 それで一発で合格できました

    続きを読む
  • youtubeの解説動画や解説サイト、ネットの無料問題と無料アプリで合格しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる