教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのフライヤーの入れ忘れ、渡し忘れって客からクレームが来ない場合はどうするんですか? 数が合わない場合、やっぱり…

コンビニのフライヤーの入れ忘れ、渡し忘れって客からクレームが来ない場合はどうするんですか? 数が合わない場合、やっぱりいちから監視カメラ見直してミスした店員見つけるんですか?

補足

私の前にシフト入っていた方のミスの話です。今ある揚げ物の数>残っているはずの数だったため入れ忘れかもしれないと思いましたがそれまでクレームの連絡も、報告もされていなかったいなかったようなので、渡し忘れなのか原因を調べるのか気になっただけです。 誰も私がしてしまったと言っていないのに勝手に想像してしまう馬鹿は回答しない方がいいと思います。

2,768閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    フライヤーの入れ忘れ、渡し忘れについては 客からのクレームが来ない場合は発覚しません。 入れ忘れた人が自分で思い出して、しまった! と思うかも知れませんが多分発覚はしませんか、監視カメラを見る事もありませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • それ、ここで聞くことじゃないでしょう。 店で「こういうことがありました、どうしましょう」と聞くべきことです。 あなたは今、入れ忘れ渡し忘れというミスの他に、 「隠ぺい」という、もう一つミスをしようとしてるんですよ? 自分でミスを2つにしようとしてるんです。 ちゃんと「どうしましょう」ときいたら、ミスは一つで済むんです。 ミス1つと2つ、どっちがいいんですか?

    続きを読む
  • 上司に聞きましょう。 ミスやクレームより、隠ぺい、ダンマリこそが悪です。

  • うちのお店の場合、ミスした店員は、返品返金処理を行います。 フライヤーなど専用の袋に入れて忘れてしまった場合、ミスした店員が買い取ります。 完全に忘れて、売り場にそのままであれば、返金処理しますよ。 監視カメラでわざわざ探すなんてことしないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる