教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒の就活面接ってどうやって練習するんですか? 志望企業とか絞れてない人は志望動機とか考えられないのでどう面接練習すれ…

24卒の就活面接ってどうやって練習するんですか? 志望企業とか絞れてない人は志望動機とか考えられないのでどう面接練習すれば良いのか分からないです。

223閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    色々興味があるから志望企業を絞れないというのと、どこも興味がないから志望企業を絞れないでは雲泥の差があります。 質問者さんはどちらでしょうか?前者のほうが就活に対して前向きな気持ちになれると思うので、世の中どんな仕事や会社があるのか調べてみるといいですよ。 まあ、どちらだとしても私は志望企業なんて決めなくていいと思います。有給何日、給料はいくらか。みなし残業代はないかなどある程度の捨てられない条件と、こーゆー仕事っていいなーなんて軽い気持ちだけで最初はいいと思います。 そんな感じでマイナビやリクナビ、大学に届く求人をみて業界や業種に囚われず幾つかピックアップしてみてください。 志望業界が絞れてなくても大丈夫です。 面接でそこを突っ込まれたら「私の就活の軸は○つあります。人の生活を支える仕事であるという軸。2つ目は働いている方が仕事に対して誇りをもっているという軸。3つ目は〜…です。この○つの軸に当てはまる企業を業種や業界に囚われずうけています。ただ、3つめはやはり御社が1番でー…」とか言えば大体大丈夫です。 どんな仕事にでも当てはまる軸を2つ。3つ目の軸でその企業が力を入れていることとか説明会で聞いた話をポンと入れておけばいいんです。3つ目は企業によって変えます。 志望動機の話し始めのテンプレに3つの軸の話をつかうとすごく楽ですよ。 3月になると説明会とかふえるので、そのときの話をメモしておいてください。その時の話を志望動機に盛り込めばおっけいです。 「社員の方の雰囲気がよくて一緒に働きたいと思ったー。」「社員の方のなんたらってお話をきいて、そんな働き方をわたしもしたいと思ってー。」「今までこんな経験してきたんですけど、貴社の仕事に通づる部分を感じてー。」「この業界で仕事をしたくて、そのきっかけは御社なんです。」なんてことを3つの軸に添わせるように言えれば志望動機なんてかけちゃいます。 どんな企業でも使えるようなテンプレみたいなのを作っとくと楽なので、今のうちにどこでもいいので企業を想定して志望動機かいてみてください。 なんとかなりますよ。 こういったこを繰り返して、いろんな仕事や会社の面接を受けてみてください。面接は会社が学生を選ぶ場というだけでなく、学生が会社を選ぶ場でもあります。素敵な笑顔を張りつけた人事の本性や会社の実態を見極めてください。 ここで働きたいって嘘偽りなくいえる就職先がみつかることを願ってます。 追記 面接は何聞かれるかなんてわかりません。 志望動機、趣味、ガクチカは聞かれることが多いので考えておいて下さい。マナーはネットみれば大丈夫。 ただ、話すこと全て丸暗記ではなくその時その場の言葉で話すのが重要です。 面接は完璧な優等生を演じるのでは無く少し素を見せるくらいが好印象です。向こうは本当の学生の姿をみたがってますから。普段話さない社会人とのコミュニケーションを楽しんでください。

  • 志望動機が無ければ応募しません。何を意味不明なことを言っていますか? 就活は必ず通らなければ行けない儀式ではありません。大学で何を学んできたの?将来仕事するための知識やスキルを習得するために学校へ行きます。それが分からず卒業してしまったなら何をしに目標に大学へ行ったのかとなります。

  • 絞ってから練習したらいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる