教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警視庁と東京消防庁の試験ですが 政治、経済、社会、生物、地学等…。 一般知識系は過去問やるより 時事問題形式を対…

警視庁と東京消防庁の試験ですが 政治、経済、社会、生物、地学等…。 一般知識系は過去問やるより 時事問題形式を対策すた方がいいですか? 政治なら新型コロナ、ウクライナ侵攻状況、社会ならビジネス用語、最近流行りの単語。 生物なら環境問題や世界遺産等。 地学なら東日本大震災関連の問題。 日本史だと安倍総理暗殺。 この辺は出そうですよね?

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 安心して受かる人は全部勉強します。私自信センターの参考書で全て勉強しました。また地学は東京では範囲外です。

  • やるというか、そんなものは普通に生きていれば常識で知ってるレベルだから、何も特別何かしなくてはならないってことはないレベルだよ まあ、世の中に無関心で、勉強もしないで生きてきたような人なら足元グラグラで土台がないから一堂勉強した方がいいけどね、消防程度なら頭は要らないから、必ず勉強しなくちゃ入れないなんてことはない

  • 全部やりましょう。

  • 東京消防庁の場合、時事問題は社会時事という科目として出ます。なので政治や経済、生物等々に時事問題を紛れ込ませることはありません。 警視庁に関しては社会時事という独立した科目は設定されてませんが、時事問題が出るのは社会科学内で時事問題として独立されます。なので東京消防庁と同じく他の科目に紛れ込ませることはありません。 なので、時事と質問者様の挙げている科目は別です。ちゃんと問題集を使って過去問から勉強してください。 また、地学は東京消防庁では試験範囲外ですし、警視庁に至っても捨て問題。範囲が広すぎる上に得点が低すぎます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる