教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

全くの未経験の人間が転職してWEBデザイナーを目指すには。 どなたかアドバイスを頂けませんか?

全くの未経験の人間が転職してWEBデザイナーを目指すには。 どなたかアドバイスを頂けませんか?今は分業化されているのが普通だからHTMLや CSSなどのコーディングスキルは必要無いよと言う人も居れば、 デザインとコーディングの両方が出来る人が求められると言う人も居ます。 またWordPressも使えるようになっておくべきと言う人も居ます。 勿論、会社によってやり方は変わってくるのだろうとは思いますが… 今はPhotoshopの使い方やコーディングを並行して学んでいる所です。 いくら未経験OKの求人とはいえ、何も出来ないド素人が採用される事は無いだろうと思います。ですので、必須と言われるポートフォリオはこれから作っていくつもりです。 学校でデザインを学んだ経験なども無く完全に未経験からWEBデザイナーになる人は、どういったルートで転職を成功させているのでしょうか? アルバイトとして経験を積んだ後、転職を成功させてデザイナーになったと言う人も居ますが、やはりそう言った経験は必須になるのでしょうか。 今すぐ叶えられるとは思っていません。 これから先目指していくにあたってのアドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

231閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • デザイン自体をやったことがないのであれば、まず大前提として、主さんがお金貰えるレベルのデザイン能力を身に付けられる人なのかどうかを見極めましょう。 道具の使い方はいつでも誰でも学習で身に付くことで、使う道具は会社次第・やり方次第だし、時代が変われば道具も変わるわけで、道具と追いかけっこしても仕方がありません。 お金貰えるレベルのデザイン能力を身に付けられる人がまず10人に1人とかなのに、その他のこまごましたことを先に心配するのは時間の無駄です。 例えば、野球経験のない人がプロ野球選手になりたいと言い出して、野球を始めるより前にバットやグローブの吟味をし始めたら主さんどう思います? 野球やれよ、って思いませんか? 一般的にデザイナーを目指す人は美大予備校に通うなりした上で、周りとの相対評価を元に進路を判断しています。 デザイナーとしてお金貰う人に対して、実力不足や資金不足を理由に途中で挫折する人はその10倍以上います。 転職を大きな目標として設定することは素晴らしいですが、人生をギャンブルで決めるにせよ、せめて勝率がどれぐらいあるのかないのか知ってからの方がいいでしょう。 既に社会人ということであれば、稼いだお金を使って作品を創り、まずはここに上げて実力の程を質問してみるなりしたら良いです。 販売してみるとか、請け負ってみるとか、賞を狙ってみるとかでも良いですし。

    続きを読む
  • 私はグラフィックデザイナー→webデザイナーの転職でしたが、何社も受けましたが分業してる会社は少ないと思います。 大手か、デザインに特化してるかじゃないとあまりないのではないでしょうか? 未経験からスクールに半年通って、業界就職をする人たちもデザインを期待されているというより、コーディングメインでそこそこのバナーが作れる人が欲しいという会社に就職してる人が多い気がします?

    続きを読む
  • 採用担当も行っていた側の人間です。 基本的に「全くの未経験」でも採用されるチャンスはあります。 25歳以下であれば、という前提がつきますが。 それ以上になると、ポートフォリオがあっても厳しい可能性は高いです。 未経験者からだと、今では30歳前後が社員としては限界かと。 もしそれ以上であればまずは「正社員」ではなく「アルバイト」よくて「契約社員」として雇ってもらえるところを探し、スキルが低くてもOKなお仕事から、業界で行われていることを体験しながら色んなものを吸収していく形がまだ可能性としてはあると思いますが、コーディングをするコーダーを目指しているのか、それとも本当にデザインを行うデザイナーを目指しているのか、もう少し深堀りして業界のことも調べてみてはいかがでしょうか? コーディングが必要でないデザイナーはたしかに居ます(私もそうです)。 ただし、このパターンでWebデザイナーとして就業している人は、美大や美術系専門学校出身、もしくは学生時代から美術部等で賞レースなどに参加していたりして、「Webサイトのコーディングの技術」よりもむしろ「美術の基礎知識とデッサン」等を学んだ人です(ちなみにもちろん、コーディングの基礎は身につけています)。 コーディングが主となっているいわゆる零細企業で何でもこなすタイプの「Webデザイナー」は、とりあえず形が作れれば最低基準はクリアできますが、定型のテンプレートの差替ばかりの仕事という場合もあります。 ただ、このタイプの簡単なコーディングを行う人は、プログラミング側主体のWebエンジニアが増えている上にその方々はコーディングも行えること、ノーコードツールやAIも発達してきていることもあり、先々、今のままのイメージでは需要がかなり減っていくエリアになってきます。

    続きを読む
  • Photoshopとコーディング勉強してるのでしたら、どこでもいいので未経験で雇ってくれる所を探しましょう。 バイトでもいいのでそこで働いて、勉強のつもりで色々吸収してスキルをつけて転職ですね。 もう未経験では無いので選べる幅がかなり違います。二、三回転職してやっと完成って感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる