教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

TOEIC480点です、金フレの他に適したテキストは何でしょうか? TOEIC480点の30歳です。

TOEIC480点です、金フレの他に適したテキストは何でしょうか? TOEIC480点の30歳です。英語は大学受験の一般入試以来勉強していません。(海外旅行へはコロナ禍以前はちょくちょく行ってました。トラベル英会話は、TOEICと全然関係ないのは承知ですが・・・) 最近思い立ち、2022年12月18日のTOEICを申し込む予定です。 「出る単特急 金のフレーズ」は購入済で、パラパラと勉強をはじめています。 この他に公式問題集も購入を考えていますが、TOEIC400~500点くらいの私のような人に向いている、他に購入すべきおすすめの参考書/テキストがあればお教えいただきたいです。 また、公式問題集の9は近々発売予定なんでしょうか? 8を買ってしまうか、9を待つべきかも迷っています。 無謀かもしれませんが、600~700点位を目指したいです。

続きを読む

63閲覧

回答(1件)

  • <TOEICの考え方> ・TOEICは英語力の客観的な物差しにはなります。つまり英語ができる人はTOEICもできます。 ・一方、英語ができない人がテクニックでTOEIC高得点を狙うという方向性は、最初はともかくすぐに壁に当たります。 ・またいわゆるTOEIC本の多くは試験対策テクニックに力点が置かれ、英語力アップにフォーカスしているとは言えません。 ・つまり、TOEICで高得点を取るためにTOEIC本を使うのは、試験に慣れる効果を除けば、ある意味遠回りですらあります。 ・従ってTOEICスコアアップのためには素直に英語力アップを目指した方が得策です。その意味で、TOEICの勉強というものはありません。 語学は習慣化したもの勝ちです。習慣化するだけで誰でもTOEIC900は楽勝です。 もし短期間でスコアアップしたいならこの人の方法でも参考にされてはどうでしょう↓ TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42のルール 小熊弥生(著)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる