教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

離婚後就活してます。

離婚後就活してます。離婚理由は元夫のモラハラに近く、DVになりかけが原因です。具体的には性行為を体調悪い時に強要しようとしたり、最終的にできないことでイライラしたり、思いやりのない言動や最後には恐ろしい言動があったことが多かったためです。 とはいえ普段はとても優しく周りからも完璧に感じる人でした。 しかし結婚して間も無く↑のようなことが多くあり、別居後短期間での離婚となりました。 今日最終面接でした。一次は感触が良かったのですが、今日はズタボロにされました。転職が多かったことの他にも痛いところをたくさんつかれ、「(これまで勤めたことのある)〇〇をらまた受けたらいいんじゃないですか?そこの方が合う気がしますけどね」など言われました。受けたところは大手なので私はふさわしくないですし、おっしゃるだと思いますが、 なんといいますか、離婚後間もなくて、1人で立つのも必死で、正社員は一生ならないと決めていたのにこんなことになり、、、精一杯なんです。 会社はそんなこと知ったこっちゃないのですが、 簡単ではないことや甘いことが思い知らされたことがしんどくて、、涙が出ます。 離婚後そんなたっていなくて、ダメージが大きいところです。1人って…頼る人がいないって…辛いなぁ…。別に楽したいと思って生きてきたわけじゃないし苦労もしてきたのになんでわたしがこんな思いしなきゃいけないの? と思ってしまいます。なんか、、今後私はどこも受からないのでは、、と。 一回のことで甘すぎるのは重々承知の上でですが、人生的に色々ありまして、慰めてほしいところです。 どうかきつめのコメントはご遠慮ください。

続きを読む

50閲覧

回答(2件)

  • 今はご自身に自信がない状態のように見えます。 それが面接時にも見破られてしまっているのかもしれないです。 結構面接などで嫌なことを言われたりもしますね 私は就活したことなくてずっとバイトみたいな感じなので就活されてすごいなと思います。 就職氷河期、知り合いは100社受けたとか言っていました。

    続きを読む
  • お疲れさまです。 お子さまはいらっしゃらないですかね? それでしたらお金がよっぽどきつくない限り、焦らずゆっくりやるべきです。 私も今年転職をしました。正月明けからだとレスポンスが悪く、また7年ぶりだったこともありうまくいかなかったです。私の場合、売却のため迫ってくる終わりの日に焦りを感じました。比較的経験を積んでスキルにも自信をつけて同職への転職だったのにです。転職単体でそれだけきつかったので、他に精神的なマイナス材料があると、余計苦しいのは想像にかたくないです。 なので、焦らずゆっくりと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる