教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1.業として設計を行うには、設計事務所登録をしていないと出来ませんが、報酬を貰わない場合は、建築確認申請の設計者として、…

1.業として設計を行うには、設計事務所登録をしていないと出来ませんが、報酬を貰わない場合は、建築確認申請の設計者として、事務所登録をしていないけど建築士の資格がある人ならばいいのでしょうか?2.また、計画通知の場合に、役所の建築士所持者が設計者として申請することは出来るのでしょうか? 3.役所はそもそも建築士事務所登録をしているのでしょうか? 3つ質問があるのですがよろしくお願いします。

続きを読む

77閲覧

jnk********さん

回答(3件)

  • 役所の公共建築を役所の職員が設計監理しても、どこからも報酬をもらえないので事務所登録は不要です。 登録が必要なのは、それを商売にする場合です。

    Qoo900さん

  • >1.業として設計を行うには、設計事務所登録をしていないと出来ませんが、報酬を貰わない場合は、建築確認申請の設計者として、事務所登録をしていないけど建築士の資格がある人ならばいいのでしょうか? 報酬をもらわない場合はできます。 >2.また、計画通知の場合に、役所の建築士所持者が設計者として申請することは出来るのでしょうか? これはよくある話ですが、役所の人間が計画通知を出すときは個人ではなくて、役所の担当として設計者を記載することになります。○○市役所の○○課の○○という感じです。 >3.役所はそもそも建築士事務所登録をしているのでしょうか? してないです。

    続きを読む

    yuu********さん

  • 建築士が所属する組織が管理する建築物をその建築士が設計する場合は書類上では他人からの依頼ではないので建築士事務所登録は不要となります。

    めるぽさん

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる