教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今総合政策学部に通って1年のですが、1か月前程からパラリーガルになりたいと思うようになりました。

私は今総合政策学部に通って1年のですが、1か月前程からパラリーガルになりたいと思うようになりました。総合政策学部からパラリーガルになるのは難しいでしょうか。まだ1年なのでこれから法律について沢山勉強して法律系の資格も取ったりいろいろ経験つもうと思っています。

60閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いくつかの弁護士事務所を知っています。 パラリーガルになれるかどうかは、その弁護士事務所の先生次第だと思います。 実際元キャバ嬢を雇っている先生もいますよ。元々は離婚トラブルで相談に来た女性だったらしいですが、弁護士事務所に来る顧客の気持ちとかを顧客視点で見て「こうした方が客としては落ち着く」など有益なアドバイスが多々有ったとか、話を聞き出すのが上手いと仰っていました。 いかにもインテリといったパラリーガルもいらっしゃいます。 学部は問わないと思います。 参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる